2015/04/29

6,972,000,000,000円?

6,972,000,000,000 円、約7兆円、
これはアップルの2015年1〜3月の業績結果です。
売上高は580億1,000万ドル、純利益は135億6,900万ドルで、1ドル単純120円環さんでそうなる。
興味深いのが、電話(iPhone)が6,117万台で、iPadは23%落ちで、Mあcが10%アップだそうだ。
Macの売れ行きが良いということは結果的に、自分にもご利益が高くなるというハズ。
あの初代 iMacの発表前頃は、悲惨だったからなぁ掃除機なところ、アップルと一緒に戦っていた感じだった?
まだまだガンバレアップルコンピュータ!。

Xiaomiの成功、自分はどうなるのだろう

愛機である、米国アップルのiPhone旧型でモデル4S
エッジ液晶とかで、韓国、サムスンのギャラクシーモデル、と大量のスメートホーンが世に普及している。
そりゃぁパソコンの普及時なんか比べ物にならない勢で、世界的にこの2社が販売をあげている。最後の韓国を訪れた際の会話で、地元のスタッフに入手したばかりの iPhone3Sを見せた際が、携帯自慢「死語」 の最後、カラオケ店で見せた所「見せて」「見せて」と、もう大いにモテたw
ひが東日本大震災の直後3月11日昼時に自宅に戻りついたと同時にあの地震を体に感じた、テレビでは異常を伝えている。
その夕刻には大ニュースとして、信じがたい映像が公開されたあの時、自分がイメージしていた近未来が全て、消えた。勤務先を辞めて、独立して初めての案件が、日本の電子部品工場の作業停止により、再設計を必要とされる事態。
それからああだこうだと4月25日の夜、携帯電話の電池が切れるほど現地と話し合い、もうダメだと生産拠点の韓国ソウルに急遽向かわなくてはとなった。
開けて26日世間はGW突入というカレンダーに いつものJCBの担当にお願いする、「一番素早くソウルに行く方法は?」と。
昼前にすぐ返答があり、、ちょっとトイレとたちあがxったら、ふらっと転んだ。なんかへんだと思ったが這うように2回の仕事机から、1回のトイレへ。這うように階段を降りて、用を済ませた。
普段から商用でも便座に座るタイプなのだが、そのまま立ち上がれないので、家族を呼ぶ、ここまでの時点では、立ち上がる事までは出来た。
 その後、居間の椅子に座り、そのまままた滑り落ち床に、ここまでは記憶している、嫁が帰宅>救急車>搬送されている記憶はかすかにある、「やばい」どうなったんだろう?緊急的な病気?
心臓が止まるとか?
まさか脳卒中だとは思わなかった。だが、一大事とは考えながら記憶がなくなる。次に目が覚めたのが、緊急手術後「聞こえますか」とかなんとか話しかけられ、目を開けると、映画やドラマのあのシーンだ、上からブニールチューブが幾つもぶら下がり、どこかに移動されていく瞬間だ、
「ここがどこかわかりますか?」名前も呼ばれる「ここは中村記念病院ですよ」と、いわれ、ピンときた「頭だ」どう考えても「術後」っぽいし、違和感もある。頭の手術 小さくつぶやいてみる、おそるおそる。声は出た、喋れるようだ、息もしている、「両手をグーパーグーパー」してくださいといわれ、その時は出来ているとおもっていたが、今思うと既に左手は動いていなかったのだろう。
そのごめざめて、状況は全て判明「生きている」「手術も成功」「脳内出血」左手足は動かない。
こんな状態だ。
子供の頃から、手先の器用さだけで生きてきた自分が、歩く事も陵手を動かす事もできない事に。
麻痺というらしい、訓練で動く事もあるらしい?
それなりに冷静に判断、どう考えてもどうしょうもない、手が動かない。幸い右手足は動く「不思議な」物だ。

その発病から4年、トコトコとあるけるようになった。
左手はまだ反応なし「まだ」という事にしている、もう動かないとは言わない。
半年前偶然、杖もなしで歩く事ができる事に気がついた、トコトコだ。
2014年11月末日。

それから半年、正式に Webページデザイン作成の広告を立ち上げて、仕事を目に見えるカタチデ再開した。
知人の紹介で2案件ほどのページの制作を行ったのを広く切りにだ、まったくの趣味から、現金収入源とするあらたなる暮らしの始まりが、じだいはもうホームページ制作ビジネスが珍しくもないのでいまさらだが、需要があるだろうと信じるしかない。


2015/04/27

 Windows95の頃のメモリ状況。

私も昔は一般サラリーマンの通った道 NEC社の国民機 PC9801で一太郎を引きに見立てて、ビジネスに活用していました。最終歴は  NECPC9801VM3 だったと記憶する NEC社がインテルプロセッサの互換チップ Vシリーズの10MHz動作バージョン搭載の MS-DOSマシンで
ワープロが一太郎ダッシュ
表計算がスーパーカルク3
2D-CADが-キャンディー4
をふだん使いだった。
この頃のフルメモリとは640KBだった、 これがインテルの16bitCPUの上限だった。
しかし市販のPCはまだ購入時64MBや256KBの時代で、ほとんどのケースで購入時同時に増設が必要な時代であったと記憶する。
PCのメインメモリが256KBなのに、
機械や情報機器の設計を行っていたので、 2D-CADは必須であったし、ちょっとプログラムも書くのでテキストエディター、ファイナルと岩崎のクロスアセンブラと、ドットインパクトプリンタの他、ローランドの A3プロッタは必需品だった。
その後当時盛り上がっていたWindowsに普通にシフトしないで、Mac(SE/30とCI+15インチポートレートモニタ)を使うことが増える。同時に導入されたレーザープリンタが優れる着たから、総額で400万円を超す環境だった。
同時に東北エリアでのお仕事が増え、さらに止めが、東京方面のお仕事が増え年間の半分は出張
同時に出先での作業にということで、 NECのノートPCを購入ニフティーに接続して、作業効率を上げた。この時点ではじめてWindowsも使う。さらに回路図の作成日必要となった、 OrCADを導入して
 日本中をあたり歩いた。
 でも、勤務先車内ではMacを使い続ける。全て、レーザープリンタの出力が素晴らしかったからです。
まだ、レーザープリンタの市場が出来ていませんでしたから。
その後、自社の販売するシステムの効率アップ目的に、キャノンのレーザープリンタを導入したのがきっかけに、車内全体にレーァザープリンタ解禁的なムードに。1ヶ月で、ドットプリンタは部屋の隅に。
お客に納品するシステムの初期不良試験ということで、常にオフィスでは、最新のレーザープリンタが
 稼働していた。

そしてNEC の名機PC9801も引退へ、DOS/V マシンが販売システム導入すると、組み立てパソコンが導入され始め、自社の業務でも DOS/V 機に、Windowsが何の抵抗もなく、「自分も」「私も」と違法コピーDsれ導入されていった、MSさんごめんなさい、ダメだよとは何度も警告はしたんですよ。
出来るから止めても止まりませんでした。
そんな頃 Windows95が発売、物珍しさとその頃数台あった Macと同じくなるということで、導入は加速したけど、
行導入していたアプリがまだ MS-DOSだったので全体に行き渡るのはWindowsも98の頃。
しかし自社の販売するシステムはWindows-NTでこうちくしていたので、勤め先では Win98はほぼ使われなく Windows-NT 3.5とか 4.0だった。その頃の MacはPOWER-PCに切り替わり始めビュンビュンにアプリが走っていた。パソコンも10MHz以下で動作していた時期から、100MHzを超え
自宅の職権乱用で手に入れた、展示用という名目の富士通のPCで8bitマイコンのプログラムを書いていた。でもインターネットを知って勤務先でドメインを取得と同時にホームページに興味を持って
自宅にも POWER-Mac 7600   を購入。

512MBまでメモリを増設できるのだが、当時の周りの Windowsマシンは回路的には 640MBの童説が可能だが、ほとんどは256MB以下で動作させていたと思う。
このブログでも紹介の通り先週今使っている iMacを24GBという容量まで増設して今利用している。
のだが、Windowsマシンの販売ビジネスの戦略か、最低限のメモリでの販売が続きハードまでもが64bit化なのにメモリが事実上2GBまでしか積めないとか残念な時代を経緯している。
ハードには8GBまでメモリを搭載出来るのに、付属の OSが32bitだとか色々なジレンマを見てきたが、ここに来てその悪し経緯が、訂正されてきた感じがする。
正常な PC進化が行われるように、使う側も市場も気を配る必要があるだろう。

2015/04/26

リニアモーターカーとは呼ばない?「リニア新幹線」

リニアモーターカーと呼ばれ、記憶では自分が子供の頃から実現可能的な内容で

以前からリニアモーターという読みに違和感があったのだけど、本日の報道で 「リニア新幹線」と説明されていた。
実験走行で603kmの速度を記録したとのこと。 F1などの最高速の約2倍
東京から大阪まで1時間でという計画でたしか時速500kmで走行予定のハズ新幹線の2倍の速度だから、経験から見ても2時間は嘘ではない。

と同時にそのF1の覇者世界のホンダのニュースがそれは、本田の小型ジエット機が、日本でのお披露目、以前から話題に上っていたので驚いたのは、まだ日本では飛んでいなかったの?ということ、販売に向けて、受注も順調の様子。
プライベートジエットということで、誰が乗るのと思うが、5億を超えるそうだ。需要はあるんだろうな。100機以上はじゅちゅしているそうで、
その性能はすごいそうだ、よく F1を陸上の戦闘機とか例えますが、
ライバルに大きく差をつけた室内空間とエンジン飛行性能だそうで、「ふう-ん」とエンジン好きにはたまらないニュースだ。
リニアモーターだけど、機になることが、わた氏の知る限り、リニアが構想時には考えられない様な、技術進化で、スイッチング素子の能力と効率(電力をロスなく高速でON-OFFする総力)=これをスイッチングというが?昭和の頃は半分以上が熱となり無駄になっていたんだけど最近は90%以上を無駄なく効率良くスイッチング出来るようになったので、恐らくは、この600Kの速度もまだまだアップするのだろう。
逆にこの10-20年パソコンのCPUの進化技術は、このての電力制御素子の秘術革新にも良く影響している。
半導体は高電圧が苦手と言われた時代の頃と比較すれば、数値が根本的に違う電車の出現も可能となるでしょう。
でもPerfumeリニアモーターガール」のリニアモーターってなんの意味?

2015/04/25

 iMac late 2013 last にモニタの増設

2015年早い企業ではすでのGWに突入という時期だが、
愛機 iMac late 2013 last のメモリ増設と同じく購入したアマゾン経由で、
お飾りとなっているDELLの外付モニタを遊ばしておくのもと思い。
 愛機の空いているサンダーボルト(Thunderbolt)増設ポートとモニタを接続できるケーブルコネクタが999円で販売されていたので、他に欲しい小物と同時についで購入した。
※lastとは2013年の年の瀬クリスマス後に納品されたから、私が個人的にそう表現しています。

【その商品とはこれ
価格の割に、しっかりとした作りで、基本金メッキ仕上風だ。
取り付けは「カチッ」 「カチッ」という感じだ。


 

即モニタは認識され、 OSXの「このMac」の「ディスプレイ」を表示すると次の様に モニタの情報が確認出来た。




ダイアログの「ディスプレイ環境設定で」こちょこちょと設定してディユアルモニタに設定、可動してみた。そのスナップが次の様子。近年では22インチワイドモニタも小さく見えますね。
このモニタよく訪れるサイトの管理者に公開情報で、自分もポチっとして購入した超タイムセール的な
モニタで、当時の量販店価格(価格.COM)より10000円以上安価だった。今はコレクションの組み立て  古いPower-PCのMacとDOSVパソコンに接続されているが、愛機iMacのパラレルズでの Windows Vistaと同じく7がビュンビュン快適に動くので、机横に転がっている状況。

机の上はごちゃごちゃで効率は悪いが、PCの環境はよくなった。ビデオメモリを1GBも積んでいるおかげだろう。




2015/04/24

iMac late 2013 last 27インチ 合計24GBのメモリ容量に成功

愛機 iMac late2013 last 27インチ lastとは2013年クリスマス後に納品されたからそう表現しています。
結論を先に
標準の8GBメモリに16GB(8GBを2枚)を増設合計24GBのメモリ容量に成功した。


人生初の24GBメモリ環境、過去に Windowsvistaで8GBとしたのが最大。いきなり24GBと更新した。

その証拠が次のショット



さらに、上記のダイアログの「メモリ」を表示させると、次の表示に切り替わり。
純正の4GB2枚に増設の8GB2枚が確認出来て、
青色で「24GBインストール済み」の表示が誇らしげに光って見えます。


【どのメモリを選択するか】
このメモリの購入までの道のりは大いに悩んだ。
相性があるからだ。
経験で拙宅購入したのにメモリの相性でパソコンが動作しなかったり、不安定だったりとかの他に。
一応回路設計を生業としていたので、過去に納入された、メモリが原因で回路基板が動作しないという問題に悩まされた経験は下記に及ぶ。カタログの数字の上では動くハズが動かないなんて当たり前の経験を積んでいる。
実はこのメモリの増設は、 自己責任+プラス気合いも必要、逆に言うと。
メーカーの❿製品や、購入時のオプション増設は100%メーカーの保証を受けられるが、異常に高価
(まぁそれでも近年は良心的な金額ですがね、昔は 6000円で普通に買える物が10万円的な例もありました)

自作派の自分などはそんなメーカー製はさけて、昔から自分でパーツを自己責任で購入増設して楽しんできました。
私の愛機 iMac27インチは2015年4月末現在以外や以外にまだ現行機種スペックsw購入できます。 となっています。

アップルストアで増設すると、今回のような 24GBという指定はありませんが、次の2種類が可能です。


 それでも合計16GBにて [プラス ¥19,600] (税別)

 それでも合計32GBにて [プラス ¥58,800] (税別)
、6万円ですから高いと感じますね。

私が購入した 8GB2枚のメモリモジュールが15,980円です。


これを装着すれば純正の8GBにプラヅ16GBで合計24GBとなり一気に純正の3倍の容量になります。
そこで選んだのが、格安のセットをアマゾンにて注文。
かなりしばらくウオッチしていたのだが、これが良さそうと思い入手、
札幌という土地柄、中1日でクロネコヤマトで他に購入した物と童子に到着。
ささっと5分ほどで取り付け完了。

Transcend ノートPC用 PC3-12800(DDR3-1600) 16GB 1.5V 204pin SO-DIMM Kit (8GB×2) (無期限保証) JM1600KSH-16GK

このブログでも何度か解説しているが、私は現在脳卒中(脳内出血)の後遺症で左手は動かないので、片手だけで取り付けが行えた事を、付け加えておく。
片手でも出来ます。

【取り付け方法】
親切にブログばどで解説しているページも多いが、アップルが正規に説明している 、のがここ

01.iMacを終了電源を切り、
02.背面の電源コネクタを抜き取る。

03.すると見えてくる、ボタンを押すとその上のカバーが浮き出てくる。
04.カバーを引き抜く。私はこれを右片腕でできました。
 05.見えてきた内部には標準の4GBのメモリモジュールが2枚間を空けて装着されているはずです。
※よく見ますと、本来4枚装着出来る構造になっているのがわかるハズです。

つまり残り2箇所のスロットに同じメモリモジュールを装着すれば良いのです。
約束事ですが、必ず2枚同じモジュールを装着する事が条件です。



電源入れて、変な音も表示もなしで、無事に完了した様子。

度々起動するパラレルズに8GB割り付けれるのが嬉しい。

使い勝手は俺からレポートしますが、今の所不具合はなし。

そして一夜明けて、朝からひるまで使ってみて、ヒトコメント
動きが軽いです。
Macをつかって25年ですが、過去にも同様のツィ研は多いのですが、今回は24GBと桁違い(この辺は時代の進化に驚かされます、初めて Macに 256KBのモジュールを4枚で1GBのメモリを増設した際の CADソフトの軽快さは今も覚えています、本当に祝杯をあげました。)
ここ数年、何か仕事という際は、Adobeのイラストレータの古いバージョンのCS3を常用していますが、かなりの描画データー量でもササッと動作してくれるのが、経験からわかります。
このわかる感じを表現できて体験させてくれるところが、アップル社とAdobe社のにくいところですね。感謝いたします。
まだまだ現役続行で使い続けそうです。支払いは分割で、今年12月までで、保証はアップルケァで2016年12月末までといったところです。





光フレッツの回線速度が向上した。

 Webにて回線の実力測定を行うサイトが数多くある。
現在フレッツ光(NTT東日本)なんだけど、2011年10月に契約。
その際幾つかの同類のサイトで回線速度を計測した際はいいところ20Mbps を切る程度と ADSLの頃と変わらない?ぼったくりなのと感じた。

 それがその後 au光にすると20Mbpsを上回る程度になった、広告ではGバイトなどと言っているが?

その後、フレッツ光(NTT東日本) に戻して現在 に至る。
その際の測定はやはり以前の通りだった「フゥン〜」そんなものか、本日必要があり、LinuxOSのディスクイメージ(だから700MB程度)をダウンロード(http)したらやたら早いので驚いた。
それでいま再度測定してみたら、約100Mbpsの結果に驚く、
懲りもせず今度はソフトバンク光に切り替える予定、どうなるか?
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時  :2015/04/24 18:19:01
回線種類  :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT東日本))
下り速度  :101.2M(101,204,883bps)
上り速度  :56.9M(56,883,594bps)

本来の趣旨とは違うが、現在契約のビックローブプロバイダの同様のサービスでの測定では19Mの速度で、あれっ?

2015/04/22

iMac Late 2013 lastメモリ増設

愛機iMac late 2013 last(12月のクリスマス後に発注)
 だが標準4GB2枚で8GBのメモリを標準搭載している 。
まだメモリの装着スロットは2枚分秋なのだが、1.3V系のLバージョンのメモリの流通が活発ではない、 Webで調べるとiMac late 2013 lastのメモリモジュールは 1.5V系ではなくより定電圧の1.3V系の規格のmジュールが標準だそうだ。だが、標準の2枚に対して1.5Vのモジュールを装着してもほぼ動作するという報告が多いつの情報。ここはちょこっと小銭が入ったので、アマゾンでポッリと注文してみた。GW前に到着しそうだ。
サクサクした愛機に期待したい。モジュールの到着が楽しみだ。
 体が不自由なので、体で羽を伸ばせないが、メモリを増設して、ディヅクトップ上での羽は伸ばせそうだ。
情報では、純正の4GB モジュール2枚は1.3V系のモジュールで増設には8GBの1.5V系のモジュールを2本挿しして合計24GB仕様での動作は可能とのこと。
そもそもそのように設計されている可能性は経験から高い。またメモリ側で 1.3Vから1.5Vの双方でも余裕を持って動作するモジュールを作成できるようにメモリチップを製作生産している例は非常に多い。ちなみにほうこくでは標準の4GB2枚をがずして
高容量の8GBモジュールを4枚で32BG仕様で動作しない例は数多く報告されている。

クスァしくはこのブログに詳細をアップ売る予定だが、 パラレルズのWindowsに6GBは割り付けたいと考えている、この実験で Vista64bitでは4から6GBメモリにした際にいきなり動きが機敏になった経験があるんです。
最近の作業でファイルが増大するイラストレーターの動作が温暖なところも改善されるとの報告があるのも今回のきっかけになっている。




2015/04/21

OSX 10.10 Yosemite

OSX 10.10 Yosemite だが、本日少し前と感じる10.6に触る機械があった。
Yosemite はフラットな画面イメージだが、 OSXが発表時はアクアや浮かび上がったデザインに革新を強く感じた。でも使い慣れると、フラットにも味わいがあるし、その中に3D感をデザインしたものが配置される美しく感じると思った。

2015/04/20

サンハヤトの功績

サンハヤト

今からもう50年近く前、一つ目基板とか四つ目基板というベーク材質基板に最低限の銅箔パターンが配置されたいわゆるユニバーサルプリントサーキット基板が提供されていた、トランジスタをベースで回路を組むなら、定番のアイテム、現代日本の電子産業の礎を築いたのは、サンハヤトのおかげだ。
半導体を筆頭に日f代わりで続々とリリースされた電子部品の数々に実際に電気を通すには、過去の真空管時代のラグ端子では限界があった。
小ピッチの多極のラグ板もリリースされたが、サンハヤトのユニバーサル基板はそれらを超えた機能にあふれていた。さらに ICが発売された頃には、プリント基板無しでの回路組立はあり得なくなっていた。
さて何と言ってもサンハヤトがなしえたすごザワは汎用ユニバーサル基板だけではなく、エッチングによるプリント基板の製作をシステム化させた事にある。
ランドシールにより一定の精密なデジタル基板の製作まで可能とした事にある。
銅箔をはった、ベークライトや紙エポキシや、ガラスエポキシ基板と、エッチング用の酸化第二鉄液材を商品r新ナップ化し、店舗販売した事にある。その手順を雑誌で知り、おもしろいと思った自分はおこずかい片手に販売店(俗に言う:パーツショップ)にそれら材料を購入しに、
購入を前にどの回路を製作するかと選び出す。当時発表された、NECのモノシリクICのパワーアンプwステレオ構成で製作するといったそれなりに意外に高度な内容、今のようにパソコンがあるわけではない環境下で、紙と鉛筆で、パターン設計して、その回路パターンを、サンハヤトのランドシールと、油性の黒マジックペンでパターンを手書きで描画、それを酸化第二鉄でエッチング後に、スチールウールで、ランドやインクをはがし落とし、ピアピカのパターンを再現、その後、異例に水洗い、乾燥後、フラックスざいを塗布、パターンの酸化防止と、ハンダ付けの向上為の為フラックス溶剤を塗布、乾燥後、ミニドリルで部品挿入穴を開ける。回路基板を完成ささていた。
特に私の住む札幌では独自の文化があった。サンハヤト社さんからすると耳の痛い話であっただろうが、札幌駅の周辺に、「北海道電子部品商会」というパーチショップがあった。まともに使えるジャンクパーツを扱う札幌で唯一の店舗で、この店では、高品質で格安のガラスエポキシの格安基板が切り売りされていた。 100mmx100mmとか200mmx100mmとかである。銅箔が両面の物も片面の物も同価格だったりとマニアにはたまらない物だった。
これで、両面基板の自作も一応に可能だった。さらい格安の酸化第二鉄のボトル売りがありがたかった。こん基板を使いたかったから、勉強した、音楽好きなので、基本はアンプ回路が主だった。
のお店では、マニア向けのキットも販売されていた。私が最後に製作したのが、勧められた、サンケン社製のハイブリッド ICのパワーアンプだ。プリント基板パターン参考まであり、格安だった。さらにそれにつかえるちょうどいいジャンクトランスも商会され勧められたが10000円を超える金額。中学1年の自分には用意のできない金額でした。でも想いは募るばかり、結果親からお金を出してもらい購入に至ったが、それ以外にも結構パーツは必要だったが、そこに気づいたお店の人が、協力してくれた。
3日ほどで、完成。
通電、今思うと奇跡的に一発動作。
でも、パワーアンプが良くても、スピーカの限界を知ることになっただけ、オーデォイコールそべてのバランスとちゅ学1年で知る事に。
お店にはその事を報告した。

2015/04/18

写真というアプリ

写真今回の OSXのバージョンアップで大きな見た目の変化が、ながらく浸しんんだ標準の写真管理アプリ iPhotoに変わり?「写真」というアプリの出現。
今はすでに何も躊躇なくその「写真」というアプリを使ってiPhotoはドックから取り払った。
この「写真」が如何なほどの機能を有するかは未知数だが、バージョン1.0ということだが、今後に期待する、デジカメデータiPhoneを含む写真のデータは半端ない枚数と容量だから、安定感を望みたい。

試しに入れたグーグルのスピカにもデータは世のコマセていつし、タイムマシーンもON しているのでデータ消えはなさそうだが、大事なデータの塊だ。



2015/04/17

あのGIMP が OSXネイティブアプリになって公開

GIMP(ギンプ、ジンプ、GNU Image Manipulation Program)は、GNU GPL の下で配布されているビットマップ画像編集・加工ソフトウェア(ペイントソフト)。

http://gimp.lisanet.de/Website/Download.html

 GIMPギンポと呼ばれ古くから MacOS が OSXとして登場した頃から、無料で利用可能とされ、注目されてきまが、 XWindowsという環境でしか動作せず、動作が重く 利用には至った事がない。
私は過去から利用してきた同様な感じのグラフィクスコンバータ(通称:グラコン)というソフトをメインでいま持ってt買っている。
元々技術屋(設計で)ドロー系CADソフトが主軸の生活、ペイント(画像)系は グラコン1本でこなしてきた、あと OSXになってから標準機能アプリのプレビューの性能が良さ過ぎ、もう別のソフトは必要なしという感じで、さらに常用してAdobeのイラストレータがCS3になった頃の画像処理機能で殆どこなせるので、なおさらペイント系画像加工のたのアプリの必需性はと思い続けてきた

実は、ここ半年、使い続けたテキストエディタが、時代に乗っていないと感じ、幾つか試したら
無料にもかかわらず、まさに無料の方が良い感じで、
思い込みがいけないと感じているこの頃に gimpの情報。
最初はなかなか起動しない、色々なサイトで、ダウンロドが可能、結果的に次のファイルが正しい感じ。


Gimp-2.8.14p1-Mavericks-Yosemite.dmg

そんでもって動いた。

そんでもって3Dロゴを ひとつ作れた、エクスポートで PDFというのが可能なところが
OSX っぽいので好感が持てる。
アプリの作りは昔馴染めなかった Linux系の色使い
これも、今となってはAdobeの  AIRで書かれているのかと思うほど。
違和感はない。





2015/04/09

 OSX 岩壁Yosemiteが10.10.3になった。


 OSX 岩壁Yosemiteが10.10.3になった。


まあ特に変わりは無い、一番危惧したのは、レガシーなアプリ
Adobeイラストレター CS3だが今回のバージョンでも問題なく動いている様子。頑張ってくれるなぁー。
 iPhotoがPhotosというアプリになった。使い勝手は大きく変わっていなさそう。
まぁ一安心、パフォーマンフのアップは何か得られるのだろうか?今の時点では感じない。

この Adobeイラストレターは88とじゃ呼ばれる頃からモノクロ画面に頃から使っている。
これをカラー画面で表示されている物を秋葉原で見た時は感動した物だ。今ではアプリケーションの名前のイラスト以外に、かなり手の込んだ CAD図面やプレゼンテーション資料や、当初20ページ程度と思った、
100ページに近い技術説明系ドキュメントの作成まで、
何か物書きする際のはじめの1ページはすべてこれを使う。電気電子回路図や、PCB print circuit boardの設計まですべてこれ一本感だ。
このページをPDF でページファイルにするか、Web出力でGifファイルに変換してパワーポイントに張り込んだり。といった使い方もこのケースだと、手渡した側にiイラストレータがなくても一定の編集が可能なのも良い。
 Macの標準機能で作成された PDFファイルは品質は高いがサイズが大きいので。PDF Squeezerというアプリで圧縮している。

以前なら重くて耐え難かったが、パソコンの高性能化の恩恵を受けている。現在27インチという大画面もその後押しをしている。

2015/04/05

最高回転数

 F1ではエンジンの回転数を最大19,000rpmに制限しているそうだが、それだものあや位に決まっている。あの甲高いエンジンサウンドはそこから生まれるんですね。
ちなみに市販車のエンジンも9000回転ぐらいなら簡素に回せることが可能だという情報もある。

音が悪い1/4Wは使わない

一石を投じたいオーディオネタを一つ
1/4W は使わない
1990年後期に興味深く拝見した、個人公開のホームページがあった、かなり無茶な素人感あふれるページ作りで音が出るページは斬新でやかましかったが、当時はブームだった。
残念な殊に現在「1/4W は使わない」というワードで Webにはその情報は見つからない。
そんなことはどうでも良い、てきすとべーすのその内容がガツンとしていた。
しばらくはそのりんくを私のホームページからリンクしていたのだが、その情報も今はない。このブログ見てくれないかなぁと思いつずります。

内容は半導体オーディオアンプの政策で定番の 1/4Wの小型ていこうは音が悪い同じ回路でも1/2Wを使うと音が良くなるという内容で、1個100円もする抵抗を使う意味はないというインパクトのある内容だ、じつはこのヒントになったのは昔無線と実験誌にそれを匂わす記述があったので自分も共感しており、オナj価格かその程度なら、一クラス上の抵抗を使うという手法をアンプ製作時に使っていた経緯がある。大は小を兼ねる。100で良いところに1000を使うのは創世記のアンプ回路においての自作派の常用手段だ。
***で良い所に***を使うといった手法である。
1Aで良い所に 10A(アンペア)を使うといった手法である。
1980年ごろ部品で音が変わる、と唱えた、無線と実験誌の設計者の言葉でトランジスタやダイオードなどとどうじに基本デバイスである抵抗器を掘り下げると、高価で特殊なものではなく、普通のカーボン抵抗それも1/2Wが音が良いとコメントしていた作者に共感。

2015/04/04

C11 蒸気機関車

新琴似中学校に入学した際近くを走る札沼線の汽笛が懐かしい。その走る姿をこの目で見た記憶がある。
「C11 というプレートの蒸気機関車だ。
煙がモクモクとそりゃもうまんまの蒸気機関車で、踏切(新琴似4番通りの踏切で、新琴似駅の直ぐ近く)を通過の際、地響きを感じた覚えが、沖縄が日本に返還になった年だ。
クラスメートの今思うと鉄道マニアが、こんこの時間通過すると知っていて、学校帰り観に行こうとなった、結果的にはミニいっちょ買ったと思う。でもそれが最後ではなく次の冬また見ることになる。
理由は忘れたが、新琴似駅で見た。理由は思い出せない、つまり、乗った記憶はない。誘われはしたが....

現在も釧路を蒸気機関車が走っているそうだ、乗ってみたいと今更思う。
冬の湿原号とよばれているようだ。
湿原ノロッコ号という日本一遅い列車もきになる。
嫁の実家のある標津駅に釧路から標津まで乗ったのが北海道での最後の旅だ。もう30年近く前の話。
標津線がなくなるという花s技も聴きつつ記念に乗った、北海道は車世界なので、鉄道での旅を未経験者は以外と多い。
北海道新幹線にはのって見たいと思う。まだまだ、未来の話だけど。
高速道路もそうだった、いつ開通かとおもっていたら、気がつくと開通、北海道新幹線もそうなのだろう。

ところで、調べると C11 蒸気機関車の最高出力は約800馬力なんですね。凄い。

Firefox Developer Edition が39.0a2 に

この5年以上、常用しているFirefox
そのFirefoxの Developer Edition が39.0a2 (2015-04-03)にアップされたm詳しくは何が変化したかは実感がないが、ブラウザはもう20年以上常に開発版の最新版を常用している。
一番の理由は、総合的なパフォーマンスが高いと考えているから。まぁよく最新物には気をつけなはれやという言葉も多いが、この部分はレトロに浸っていられない。

一応に現在Web 製作者としてホームページを開設仕事としているのですから、最先端環境での動作を押さえておくのは当然と考えています。
また過去にはマイクロソフト、インターネットエクスプローラにのみ対応していれば良しといった風潮への反発から?
ディごとにもかかわらず、Firefoxを標準ブラウザとして、 IEの動作確認を最後に行うという手順が普通となっていた。
個人が公開していたページはFirefoxのみで確認といった経緯が。