2016/08/10

macOS Sierra Public Beta 4が公開された

先日先入れした、macOS Sierra Public Beta 3だが、
本日macOS Sierra Public Beta 4が公開された、ささっとインスト終わり。

 それでいつもの、このブログの人気タグ
OS X El Capitan 10.11.6 ですが、IllustratorCS3(13.0.3)は無事に起動しました。
2時間ほど作業、ざっとまぁ動作も問題なさそうです。

2016/08/09

絶品魚 その名は ノド穴


テニスで好成績を出している、錦織圭が好物として注目の「のどぐろ」ノドグロ. アカムツという魚だが、大きめの口に仲が真っ黒なのがそんなの由来、塩焼きなんかでいただくのがオススメ。
なんとも言えぬ香りと味で、楽し得ますが、基本漁獲量は少なく、高級魚で、そうそう食せる素材ではありません。

しかし、俗世間では古くから、ノド穴と呼ばれる魚がいます。魚のノドに穴が暑のは当たり前、ジョークなんですね。親父ギャグ?
個人的には20代に(接待で)食べたことがあります、もう味もなも忘れましたがね。

小林トンネル

札幌の南区盤渓手前にある小林トンネルの横下に数年前から掘られているトンネル、サイト情報では、基本部は完成仕上げちゅのようす、もう少しで開通の様子。
完成は楽しみだ。
冬場は、スリップ事故が頻繁に起き、ドライバー泣かせ、通勤に使っている人にも、望まれているだろう。鉱毒などで結構難工事だったようす。
同時にある程度前後の進入どうろの改善もされる模様で、地元は基本歓迎だ。いわゆるなんらかの活性もあるのだろうか? お店が増えたりとか?現在は転々と場末の中古車自動車屋さんしかない。
このトンネルは同道82号線(真駒内ー西野間)連絡道という位置付けで、結構重要道路。

Googleマップ写真kらお工事の進み具合は確認できる。 Webサイトでも順調の様子が確認出来る。


札幌市電ループ化、北海道新幹線開通。札幌駅新幹線乗り入れホーム位置の決定だとか(っというかまだ決まっていなかったの?)
色々とインフラは良くなっている。
釧路まで高速は開通だし、驚くほどの格安航空機LCCの安定普及
これまでよく出向いていた韓国<>千歳間も驚くほど安くなっている。

CODA野ありがたさ

Web エディタアプリケーション CODA Panic社が提供いきいます。
私はこのアプリケーションが発表、無料提供されていた頃から使い始めていました。
当初は風変わりなウィンド分割利用可能な、ちょこっと背を感じさせたのですが、Web上で「いいぜ」というレポートで、その使い方もしられる事となりました。やがて無料ではなくなり、本格的に業務での使用を控え、登録購入しました。version1.0ですがその後幾度となくアップデートされ現在私が使っているversion派、1.7.5という物です。

まぁWeb検索でその良さは見つけれるでしょう、ここではあれこれ書きません。
このために Macに移行といった話も聞きます。
作りが良いのでしょう、それから大きくオペレーテイングシステムが切り替わっても奇跡的に利用できています。最もいつの頃からか、 起動時に プラグインエラーがダイアログアップされておりますが、しかし使えています。

実はその後 CODAはversion2.0、そして2016年08月現在2.5とversionはアップしております。
個人的には業務用と冷え、あまり追っかけたく思わないので何か行き詰まったら最新にアップと考えています。
そんなアプリケーションは他にもいくつもいくつもあr、それらすべてをアップとなると結構な費用になります。現在障害者年金受給のフリーランスデベロッパですので、抑え抑えで過ごしています。あと大物はAdobeのイラストレータなのですがこちらは CS3止まりのままです。
所でこの CODAですが、今回少しまとまったプロジェクトtして動きそうなのでアップを検討しましたが、動くなら正直今のバージョンでなんら昨日問題が無い事を確認、次アップにでも再度検討と考えます。
この Panic社ですがもう一つ定番のアプリを使い続けています、 FTPアプリ、Transmitです。こちらももう20年程度使っていると思います。が定番となっています。

2016/08/07

マイコン日本じゃなくなったんですね。



世界初のマイクロコントローラを作ったのはアメリカのインテルだ。しかしそれを作らせたのは日本である。
当時電子卓上計算機を効率良く開発すると言う需要からだった。

その後、日本は世界有数のマイコン消費国となり。ポケットゲームやテレビゲーム、む、マイ内臓家電、テレビや操作リモコンにも携帯電話にもその充電器にもマイコンが使われている。
100円均一では100円でキッチンタイマーが販売さいる。

777フイーバーデブームとなったパチンコ台では1台あたり10個ものマイコンが使われることも珍しくない。

そんな日本のマイコン半導体業界の勢いを感じられない。汎用的に億個単位で大量に使われるマイコンだが、必ずしも日本製が使われているわけではない。
確かにマイコンの先進国アメリカに対して日本の名だたる電子メーカーも多数の魅力的マイコンを生産しているのだが、世界的にはならない。なぜだろう。
そんな思いの中ソフトバンクが、世界的シェアの アームプロセッサ(ARM)ホールディングスを買収したというのだ。3.3兆円だそうだ。
このアームの歴史、多くからは、異端としてシェアうんぬんを言うプロセッサではないと位置付けられていたが RISCと言う考えに基づき、ミドルクラスプロセッサのシエアのトップに躍り出た。
世の中のスマホはほぼ100%がこのアームプロセッサだ。
このプロセッサがここまで使われるのは、低消費なのに20年前の最高峰パソコン以上の性能であると言う事と、設計っする側の敷居が低い事、これを業界では開発環境に優れていると言う。さらにプロセッサの安さなのである。
現在のパソコンのIntelプロセッサなどはセラミックに対し樹脂パッケージで安価なのである。低消費なのでバッテリー動作時間も長く、結果発熱も少ない。余りにも敷居が低いのである。
つまり国産のプロセッサは、敷居が高い、少なくても敷居があるのです。
個人的には欧米に殴り込みの必要もないが、韓国と中国に戦略的な営業をかけていれば、もっと違う結果が早くに出ていたのではと思うのです。


2016/08/06

firefox developer editionが 50.0.a2 に

49から50に OSX出、ウインドウの移動が出来ない不具合を感じており
ここ1ヶ月ほど、developer editionを離れていたが、このバージョンになり改善した。
また、developer editionに戻ります。

2016/08/05

Safari Technology Preview Release 10

Safari Technology Preview Release 10 が公開された。
個人的にはデフォルトブラウザじゃ無いけど、Mac使いとしては抑えどころです。

プレリリースの再インストールしていました。

2016/08/03

macOS Sierra Public Beta 3が公開された


先日先入れした、macOS Sierra Public Beta 2だが、
本日macOS Sierra Public Beta 3が公開された、落としてみるとざっと2GB
ささっとインスト終わり。

 それでいつもの、このブログの人気タグ
OS X El Capitan 10.11.6 ですが、IllustratorCS3(13.0.3)は無事に起動しました。
ざっとまぁ動作も問題なさそうです。

素早目のレビューです。
おまけ、ここの CODA も古いけどま使えますよ。

2016/08/02

パナソニック Firefox OS やるならやってみろ。本当に?

基本応援です。
メディアで家電メーカーの業績不審話を聞くと、思う事が、エネルギッシュ感が足りていないと。
そんな中、「きた〜っ」
パナソニック UHD (4K) テレビの DX シリーズに、Firefox OS採用。

アンドロイド一色な中に異色を放つ、使う側は出来る事が同じなら、 OS何てなんでもと
思うはず、この採用って何がキーポイントだったのか?
そこが知りたい。松下さん。

Windows MacOS Linux iOS Androidに続くOSとしてFirefox OSがブラウザOSとか言われ注目を帯びたのが2014年、その後Firefox OSの開発中止のアナウンス。
そこに パナソニックのテレビにと
この話題も今年の1月の話。直感的な操作が可能というその意味を体験したかったと思ったのだけど。

2016/08/01

不良なBOSEスピーカー

1970年後半非常に注目されたコンパクトスピーカーがあった。
BOSEスピーカーだ。2本で90000円だったことは記憶している。
規模的には当時の国産に比べて明らかに高価。
ちっちゃな黒い本体にL型のスポンジの保護ネットが付いているという、スタイルで、大きな音を流し込めて、PAシーンで多く活用されていた。野外のイベントとかでも同社のシステムは多く見かけた。出るは出るは低音が。
ドンシャリと言われた時代の音楽ソースをフルパワーで、受け入れていた。
オーディオという所でも侮れない音出しができた、一世を風靡というユニットだった。
今思うと自分のオーディオ最終スピーカーだ。
職場で良い音を聞きたくて、フォステクスの100mmバッククロードホーンを購入が最終
青森むつ市の中古屋で、2本5000円で入手。
ツイータは付いていなかったが、何故か高級そうなネットワーク基盤(おそらく2セットで20000円は降らないだろう)が裏にビス止めされていた。店主は知識がない?、高音が出ない?と、訳あり処分価格。ニヤリと持ち帰った。
職場の足元には残業時など、PCでCD再生で楽しんでいた。
ポケットラジオクラスのスピーカーをツイータ代わりに繋げていた。2年ほど使って、懐いてくれた、後輩にプレゼントした。彼もその音に惚れていた。(ちなみにアンプは即成で作った自作のICアンプ3.5W+3.5W)トランスは 120VA、47000μF
2mm厚の200x200mmアルミ板に配置して放熱を兼ねた。
そしてなおさら思うのは、人生最終スピーカーは フォステクスの100mmバッククロードホーンなのだろうな。
ただし、しっかりとした、ホーンツィータで鳴らしあげたい。
ヤフオクで調べると当時名器と言われた JBLのドライバが捨て値で売られている。
今普段はiMacに初期型のharman/kardon SOUNDSTICKSをつないで、済ましている。
最新のモデル III型は、 USB接続と Bluetooth対応だ。
自分は 3.5mmで iMacとつなげている。このシステム正式には2.1サウンドである。

これはこれで悪くはない、 お気に入り。

2016/07/31

SACDスーパーオーディオCDはどうなった?

(Super Audio CD, SACD, SA-CD)は、1999年にソニーとフィリップスにより規格化された、次世代CD規格の1つ。 120mm光CDと同じサイズディスクに、オーディオデータをCD以上の高音質で記録したもの。
30年前の古い技術で規格化された現在のCDの2倍の容量
イメージ的にはDVDの縮小規格(容量やトラック等的な)物で、今話題のハイレゾサウンドとかの対応にちょうど的なメディア
オーディオ機器関連が、停滞気味に感じる近年、起爆剤的には良いかも?
単にオーディオだけではなく?PCドライブやカーオーディオなど。
明確に業界の活性化の目玉になるでしょう、多分。
個人的には120mm光CDと同じサイズ必須ではないのですがね。もう少し小さい方が
エコなのでは?メディアやケースは石油樹脂なんだしね。
ケースにバイオ樹脂をあえて使うとか、環境配慮も組み込んで欲しい、だから SACDに切り替えようという、ポリシーで

2016/07/30

ジャノメミシンの修理

自宅にある、古いミシン「ジャノメミシン」であるが壊れたらしい。
嫁から、聞くとなにやら動きがおかしいそうだ、自分の記憶では母親が、購入したものを引き継いでいるのだが、すでに40年以上は経過している、

修理出来ますか?と問い合わせしたところ、本日サービスマンが来て、持ち帰った。

まぁ、普通うなら新しいの購入した方が?となるのだろうが、
修理を依頼したことに逆に驚いた。
どうなるかは、動向を見て行きたい。
この、修理をお願いして、 ジャノメミシンさんが、
どのような対応をするのかが、楽しみだ。

2016/07/28

Macで使えるCODAの魅力

Macで使えるCODAのという、 Webデザインツール

現在の最新バージョンはCODA2.5である様子。
https://panic.com/jp/coda/buy.html

私に使用するバージョンは旧バージョンで1.7.5という物。デモ版をインストール、使い勝手の良さに正規購入に入手した。
その後も、システムが新しくなっても、無難に仕えているのでそのまま。
2011年、iMac27インチを購入して、このアプリがこのiMacの画面構成にぴったりだった。

もれなく画面全体を使いきれるという感覚がよかった。
もう20年以上  Mac book Pro 15 の頃から外部にサブディスプレイを接続するのが常なのだが、今もその名残で、ほぼ10年落ちのDELLの22インチモニタをiMacのThunderboltポートに接続して使っている。

その内訳は、上記。
だったので、よくあるパタンで、エディタともう一つの画面にブラウザというはいちでもWeb設計開発だったのですが、そのスタイルは今もsのまま、だけど。
この CODAになってから、制作途中はほぼ1画面で完結します。

最新バージョンはCODA2.5は9800円(税込)オペレーテイングシステムアップなどで動作しなくなったらバージョンアップ必須のツールです。

2016/07/27

中風(ちゅうぶ) たかり

脳卒中(自分の場合は脳内出血。奇跡的に手術は成功)左手脚の麻痺で、2011年4月26日発病。あれから5年(きみまろ風に)父親から一言。昔そういうのを「中風(ちゅうぶ) たかり」と言ったもんだと言われまsギタ、酷い差別を感じました。
調べると今は脳内の病を総じて「脳卒中」と言ったそうですが、ちゅうぶや脳溢血、
脳軟化症などと色々方言含み呼ばれ方は多かったようです。

2016/07/24

mac OS Sierra パブリックベータでIllustrator CS3 は起動します。

mac OS Sierra パブリックベータが公開されているのでちょい早でインストールしてみた。

そう今回から OSXから昔々の懐かしい感じの、響の  mac OSと呼ぶ様子。
マックの m(エム)は 大文字ではなく小文字で macと書く。

 過去のオペレーティングシステムの最終バージョンでは
Mac OS 9 (1999-2001) とマックのM(エム)は 大文字 だったのでついつい
キーからMac OS Sierra と打ち込んでしまうが多くのシーンで混乱しそうだ。
あくまでプレビューなので、最終的にどうなるのかは最終バージョンで判明だが、
インストールは1時間もかからず完了だ、いつもの手順といった物。混乱はないだろう。

それで、次の通り、バージョンは確かに無事にアップした。



t頃で早速よいニュース。期待していた改善が実装された。

スクリーンショット機能アプリ「グラブ」だが


の保存形式が保存時に選択可能となった。


自分はこの手の画像の保存は基本 .PNG  形式を標準としているが、これまでは標準が
TEFFだった。それが今回からその.PNGで保存が可能となった。


個人的にはこの機能によって大変作業効率がアップする。
これまでは一旦、プレビューで開いてプレビューの書き出し機能で.png形式に保存という方法か、Th-MakerXというアプリで、変換していたのだが、標準機能がやはり便利。これだけでも今回のmac OS Sierraは嬉しい。



それでとっても人気のブログネタ、このIllustrator CS3 は起動します。
正式なバージョンは13.0.3 です。
オペレーティングシステムがアップする度にこの情報をいち早く提供しているが、今回のmac OS Sierraでも Illustrator CS3 は起動します。



詳細は使い込まないと例によりなんとも言えないが起動はしました。
でも一つ、これももう恒例、最新の mac OS Sierraにすると、Javaのバージョンもアップするため、それを古いタイプに戻さなくてはなりません。

 Illustrator CS3 を起動すると、その古いバージョンのJavaのダウンロード
 アドレスが表示されますのでそこからプログラムをダウンロード、
ダウンロード - Java for OS X 2015-001
そしてインストールします。
Java for OSX2015ー001 です。


 という速攻レビューです。
この情報の人気はすごく、私のブログトップのアクセスプレビューです。

八重洲無線

20の頃、真面目に試験を受けようと、勉強をしたことがある。
アマチュア無線である。2級電話級というやつ。
ところが当日思わぬトラブルで、試験場に行けずそのまま。
バカでも受かると言われていた試験、自分的にもそこそこ大丈夫だろうととなんかと思って挑もうとした。

これも生きているうちんチャレンジしたい一つだ。
今は急騰分類も変わった様子。
実は自分が小学校の頃まさにアマチュア無線(ハム)は大ブーム友達も突然、トリオの144MHzの無線機を9部からかけて、歩いていたことを目撃、お父さんが某放送局に勤務
、さすがだ。
高校に入りその筋の店で見た八重洲無線の TF100という無線機を見たとき、別物に見えた、本格的というか?大人になったら、「このフレーズ」いいね。
その八重洲無線だけど、社名が変っているんだね。バーテックススタンダードとか詳しくないけどスタンダードって無線機メーカー昔からあったような?アメリカモトローラと関係していたような....
まあ今はどうでも良い。

ある課長さん

今音信不通、だけど、最後は香港に在住。彼は1890年ごろ、大企業の荒波に飲まれ退社。
自分が東京に出張中にコンタクトがあり会う事に。

日本の中古オーディオを、中華圏にhsんバイするビジネスをやると言っていた。
それから8年後Windoes97の頃、再度コンタクトあり、儲かったと。
1000円2000円のアンプが20-30倍以上で売れる。海の向こうで小売も行っているそうだ。
綺麗にクリーニング、年に何回かカタログを作っているそうだ。
コンテナで、輸出、あちらで会社を起こして共同経営パートナーと緩く生活しているそうで、香港だ、北京だとか、忙しそうだった。品川の中華屋さんでごちそうさまだった。

簡単な修理で、 復活するであろうアンプもありそうで、正直乗り込みたいなぁと思っていた時期も正直ある。
持っていた名刺がこれまた英語と中国語、机にしまっていたが、今は見つからない。
正直羨ましく思ったが、目の付け所は良しだ。まだネットが吹いていない頃、今はどうしているのか、初めて会ったのは桐生市の高級クラブ
ひょんなことで、オーディオが趣味だと知り話がマジで盛り上がった。せっかく上司が配慮してくれた。綺麗な女の子そっちのけで、熱く語った。
正直筋がいい人だった、



結局レコード再生はさすが特殊だけど
CDやメモリの音源をアンプで増幅、コーンスピーカーで鳴らすというスタイルは自分が子供の頃から、何一つ変わっていない。

ダイヤトーンアンプ

1970-90年のオーディオシーンを飾った、オーディオアンプメーカーにダイヤトーンがある。
三菱です。どうも三菱というと子供の頃から、モーターや強電というイメージで、音響のイメージが薄かったのですが、高校生の頃から、意外と気にしていたメーカーだ、その理由は写真を見てください。
学生の身、コンポステレオが欲しくて、カタログ集めまくりの日々、競合他社が、低価格のプリメインアンプの販売を激化していた時代、まさにいぶし銀だの代表が、ダイヤトーンだったと思います。
1975年頃の記憶よく雑誌で価格帯別39800円アンプ比較などの記事で確か43000円という定価で、他社を圧倒する電源ボリュームのアンプが販売されていて。2,3000円分以上を強調していた。というお記憶が。雑誌での評価でもこの2000縁には価値がある。人クラス家の59800円クラスに匹敵するパワーアンプだと紙面を盛り上げていた。
一言で表していただくととにかく、重量級電源回路だ。パワーアンプ回路ねの大容量トランスと平滑用コンデンサの大きさは尋常でないものがあった。その一例
いわゆる、パワーアンプ単独の製品だが、見てくれこの部品の大きさ特に下のDA-A10というモデルに至っては微妙にがっつり、本体シャーシから左右に放熱ヒートシンクがはみ出ているというぐらいトランスとコンデンサが馬鹿でかい。

これくらい巨大だと、業界最大とかコピーを打っても良いと思うのだが、「十分に余裕を持つた大容量くらいのキャッチだったような気がした。
その本気さは、見た目で感じてくれてきな、当時自分が驚愕した。

自作を楽しんでいた自分は市販アンプの電源会となんかの貧弱さはと構えていた頃、さすがにこれには驚いた。

当時の定番の250番タンゴトランスを最大容量にアップ左右独立にして。電源に勤め先から借りてオシロなどつないで。今思うと青春最後の自作チューンを行った。
でかい音を出して、どれだけ、電源波形が触れるかを測定するというやつ。
片チャンネルあたり47000μF+47000μFというコンデンサ容量という暴挙に出た。
アンプは AB級(かなりA級寄り)の60W+60Wという当時一般的なソニーFET出力トランジスラ構成 、にホーロー抵抗負荷での実験です。
社会人になったからこそ出来た仕業。
そこで、自分が判断出来た事は。
コンデンサの容量より、トランスの容量が、電圧変動を抑える影響が高いという事だった。
実は最終出段の安定化電源に憧れていたんだけど、シンプルなコンデンサだけでも結構いけるのかと思いました。

そんな時職場で、トロイダルトランスを使う事が多く、
いつかこいつでアンプをと思いつつ未だ実現していない。
20W+20Wぐらいで十分なのでA級アンプで、おじちゃんオーディオを自作で再度楽しみたい。
実は40歳の時憧れだった古典球管(47というST管、5極を3極結合で組んだ、当時すでに入手困難だった、ラックスのトランスというこだわりも入れて、アンプは作ったのだが、やっぱり音出しは最高生活にツヤが出た。
 次は再びトランジスタで20W+20Wぐらいで十分なのでA級アンプ、そしてスピーカーは最終的にフオステックスの10cmバックロードホーンで、サイモンとガーファンクルや、カーペンターズ、ポールモーリアあたりやブルーノートでも聞きたいな。CDでね。


話はダイヤトーンアンプに戻りこのメーカー当時いわゆる、29800、39800といった入門プリメインアンプにさえ、ばvひがいな電源を組み込んでいた、今思うととんでもなくパフォーマンスが高かった。

2016/07/23

Xcode_8_beta_3が公開された。

Xcode_8_beta_3が公開された。

アップルのアプリケーションソフトウェア設計開発の中核環境ソフトだ。


無料なのだが。
C言語などで、 MacやiPhone やiPadのいわゆるプログラムの開発ができる様になる。様々なプログラムがセットとなった集体だ。
ダウンロードすると、 4.43GBと巨大だ。ダウンロードファイルをクリック
すると解凍され、かなりの時間を掛け12.28GB¥の容量のパッケージアイコンが出来上がる。
パッケージアイコンとはフォルダ(パッケージフォルダとも呼ぶ)の様な物。
 4.43GBと巨大だ。アイコンはこれだ。私はディスクトップで解凍しましたが、
パッケージアイコンをアプリケーションに移動して使いましょう、作業後はダウンロードしたファイルはもちろん削除しましょう。
この
ベーター版だけどまず問題なく動作するでしょう。わらしは、 AVRマイコンチップのプログラム作成時にこの環境を必要とする。



ポケモンGO Pokémon GO 「歩きスマホ」の勧め

ポケモンGO Pokémon GO が話題だ。1980-90年代に問題視された、のめり込みネスね。
楽しくて面白く話題性があるんだから当然でしょう。

それより自分の体だとこの話題を得た瞬間に「ksラダに良い」だった。
外に出かけて、つまり「歩く」という事。
「歩きスマホ」の勧め
子供だって、年配者だってそうだ。夏休みなのに、家に閉じこもりとか、寝たきり
防止に最高なのかもしれない。
この角度から、掘り下げて、同様のアプリが完成されれば、、国家予算の大きな削減と、国民の健康改善に一躍を担うという様な、事も可能ですよね。


2016/07/20

OTL への憧れ。

中学校1年の時、とあるオーディオメーカーのカタログに、衝撃の文章が。
OTL(output trance loess)についてだ。
アンプの出力段にトランスが無いという、回路の構成のことで、これをなくすことで、音が良い云々という話。
トランスには何百メートルの細い動線が巻かれている。この間を音声信号が通過するので、音の信号が減衰するという話だ。
真空管アンプでは回路女不可欠、無くす事は可能だが、恐ろしく物量的な構成となる。がしかし、トランジスタアンプなら、それが普通です。
実は、トランジスタアンプも普及初期当時には普通に出力トランスがt買われていました。昭和40年当時の家庭用オーディオに使われていた出力トランスは、プア(poor)なもので、貧しい, 乏しい, 貧弱、華奢(きゃしゃ)で安物っぽく、作りは良くなかった、「雑」と言い得た。
 

CSSハッキングにUA偽装 対策に調整

このブログ、日々の捌け口(はけぐち)にしたくはないんだけど、ちょっと「切れた」ので綴らせていただく。
IE にネットスケープ、その他ブラウザへの互換性対応に始まった。対策に調整
最近は、CSSハック(hacking)にUA偽装(UserAgent)なども

スマホや携帯専用サイトをPCで見れる様にその互換性を上げるため対策に調整など
 Web 業界の情報の中では良く見かけるキーワードタだけど、胡散臭い単語ばかりですね。
でも、どの環境でもおなじみ見れる Webページって難しいんですよね。
まぁ、近年はブラウザ側も歩み寄りがよくっt、こちら側は助かっていますがね。
でもね、昨日、「格安スマホにも」対応出来ますか?的な話に、切れました。

「格安スマホに対応」ってなに?Googleでも引っかからない。

「格安スマホ側で対応」してください、以上。
ということを説明した。
スマホ、特に格安とはいえ、アンドロイドオペレーティングシステムのハズ。
ならば、どうしたってやすいも高いも動きは同じハズ。
「格安スマホに対応」で仕事増すのでしょうかね。
まぁ、よくある Windows XP 対応とか 、Windows 10 対応とかでしょうかね。

売る側の煽り文句。「プンプン」

2016/07/19

OS X El Capitan 10.11.6 IllustratorCS3は無事に起動しました。

アップルからOS X El Capitan 10.11.6 が公開された。

アップルからは2016年秋に

Mac OS はmacOSへ名称変更. macOS Sierra として次期バージョンが公開される予定
そんな時期
この、OS X El Capitan 10.11.6はOS X El Capitan最後のアップデートかもしれないと感じる。

このブログの人気タグ
OS X El Capitan 10.11.6 ですが、IllustratorCS3は無事に起動しました。
ざっとまぁ動作も問題なさそうです。


2016/07/14

サーバのトラブル。はたまた?

自分の個人の Web環境は古都の旅、このブログで公開しているのだが。
実は今朝早く目が覚め。iPhone6S plusにて電子メールの確認、パスワードを要求された。
あれ?っともいつつ、起床、PCに向い同様の電子メールの確認、こちらもパスワードを要求された。
何か変?いつmならああだこうだとレンタルサーバのコンパネを開いたり大騒ぎなのだろうが、現在急ぎの仕事中。PCの動作と、ネット接続は問題ないので、そのまま作業は継続
ひと段落で復旧作業にと考え中。
急ぎのメールはさしあたり、Googleの Gmail でやり過ごす。
そういえばその Gmail 全く確認していない、結構受信がある、雑メールだろうが。と思い受信リストに目をやると、
羽島ましての懸命が?親っと目をやると「北24条界隈の住人より」という方から、今頃すみません。
エンジな方からのメールでした。拝見させていただきましたよ
他にも色々来ていました。
Gmailのサービス開始時に登録そのままでしたが、まだ生きていたんだんぁというのが正直なところ。 Webメールもこんな時便利ですね。

2016/07/09

チカチカ「チカ」じゃないって。「LEDピカピカ」とか「Lピカ」だよ

LED(発光ダイオード)をマイコンチップに接続してパソコンでプログラムを作って
点滅させる行為を。電子産業業界では
LED チカチカとかって言います。これ以前にもこのブログで指摘したのですが。間違っています。
そもそも このLED チカチカですが、近年はさらに短く表現「Lチカ」よも見かけます。
チカッと光と言う事を表現したのだろうけど、正確には、 チカと言う音の表現ではなく、ピカという表現のハズ
「LEDピカピカ」とか「Lピカ」
ですね。光るものはピカがいっぱんてきのハズ。

えーっと、それが言いたいだけです。

2016/06/26

CleanArchiver も必要になる事がある

CleanArchiverという圧縮ソフトを紹介 多くの他の環境から余計とされてしまう
「.DS_Store」ファイルやアイコンファイルを圧縮時に削除、Windowsなどの他プラットフォームへのファイル引き渡しに便利。
さらにポイントがパスワード付きのファイルが作れること。

kate text editer for OSX

テキストエディタマニアなおじちゃんですが。
Linux という無料のオペレーティングシステムが公開され始めると
いち早く着目した一人である。
当然、サーバー系ユーザーではないので、それらがおまけで、目的はどれだけ使える GUI
ディスクトップ環境なのかに興味は集中した。

生粋の unix ユーザーが IBM PCで unixが使えるという囲いではないので、派手めで、日本語が使えて(うーん、かな漢字変換ができて)などとあらゆるディストリビューションを試したでた結果は 「KDE」だった。なんだかんだで時流は KDE(歯車)かGNOME(足)、つまり歯車か足かと論議されていました。
私は結果的に KDE「歯車」が好みとなりました。もっともいち早くなんちゃって感はありますが、オフィスソフトが提供されたのは歯車です。
だからでしょうか趣味でインストールしているLinuxの ディストリビューションもUbuntu系だとしても同じUbuntuでもディスクトップ環境がKDEのKbuntuです。

このKDE環境の定番テキストエディタは kate text editer  でしょう。自分はこれを(ケート)と呼んでいました。
このエディタも多くの汎用テキストエディタと同じく早くから、Winや Macに移植されてきました。
kate text editer for OSXが公開されています実は実験的な優れた機能をさらっと有しており侮れません。

2016/06/21

RN36 ハイラックス ピックアップ4WD

三菱パジェロがブームになる少し前1980年初頭、自分は札幌北区に住んでいた、通勤先がこれまた南区澄川で片道たっぷりの17kmだったと記憶する。そてまではおじさんにもらったトヨタスターレットKP47XLから雪深く通勤無理ということで、以前から興味のあった。トヨタハイラックスピックアップ ハイラックス を購入した。
ラックスハンプというメーカー純正のシェルを乗せたモデルで、セールス担当者からこの者車種自体北海道ではこれまで3代目の契約と言われた。自分はあまりかの輸入雑誌ファンで
情報は結構得ていた、いわゆる輸出モデルだ、アメリカでは確か2400ccの排気量だったが、日本ではガソリン200ccだ。最大積載量750kg’のおわゆる働く車系で、営林署でッツ買われていることが多いそうだ。
パジェロで 4WDがブームで一躍夢位に、その後トヨタはハイラックスサーフして大ブームのきっかけとなった。4輪駆動車いわゆる RVブームの始まった頃、日産はサスァリ、三菱はパジェロ、王道的なジープ。鈴木は、軽自動車ジムニー、いすゞはビッグホーンと
賑やかな時代だった。誰もが大口径オフロードタイヤに花ヒロホイィールで、「ゴーガーッ」という走行音を響かせて4x4マガジンから情報を収集しておた頃。
自分はもう4WDに飽きていた。北海道中を走り回した。
その後結婚、子供が生まれ、後部座席のある鈴木エスクードに乗り換えた。
嫁が妊娠と同時に購入を即決定。雪に強く、乗り心地が期待できそうな車種ならなんでも。当時まだ、乗用車が4WDというモデルはほとんどなく、選択肢はごく限られていた。

懐かい車暦だ、でも実は「エスクードエンジンは欠陥だった。
今なら大いに揉めるだろうが、自分は大らかなので、ブツブツも言わずこんなのもあり?と乗り続けた。その後、5年乗り続けた。
1993年、シボレーアストロに乗り替えた。記念すべきヤナセ扱いの第一号車だ。
とにかくオイルが減るのだ、足しオイルが当たり前で、1Lのオイル感を常備していた。
勤め先の先輩と同時に同じモデルを買った。車検対応マフラーや幅広ホイルに幅広オンロードタイヤ(215/65/15/7J)。パーソナルのはんどルPIAAのドライビングスポットなどいろいろとカスタムを行った。

燃費も悪く、 OHC1600cc の変哲のないエンジンはとにかくオイル食いがひどく
1000K 1Lの消費だった。そうこうフィールは悪くなかったしそこは4WD運転はしやすかった。

2016/06/19

運転免許の更新

2年前の脳卒中の後遺症で

2台目を走らせて(初日)

なんだかんだと2005年5月から 2006年11月と約1年半かけて、分解整備(レストア)を行った「2台目のミニ」だが、ついに車検の取得が出来た、2006年11月15日夕刻6時であ る。

ナンバーは。またもや3桁「801」から「787」と変わった。「777」ではない...^_^;
エンジンスタート、公道へ乗り出す、初回登録平成2年の車が1年半ぶりに、ようやくよみがえった。エンジン の音は静かで回りも良い、エンジン整備後慣らし をかねて、 タンク満タン分程度のアイドリング回しを行った。
MINIには乗り馴れているはずなのに、微妙に ハンドルやミッションの具合、クラッチやブレーキベダルの癖が違う、特に違うのがアクセルワークである。
妙に軽いのである、滑らかである、今までの10年 以上のミニ歴でも体験していないフイーリングである。
1速で、滑らかにスタート、とはいえ慣らし前なのであまりアクセルを踏み込まず、2速へシフト、クラッチの つなぎが今までと違うのでギクシャクとしてい る、何とも 一人で苦笑いであるが、ここでもアクセルが軽い、エンジンの回りが滑らかなのである。
3速へシフトする、十分な加速を行い、法定速度まで引っ張る、4速へギヤを入れ、ハンドリングに注意を注 ぐ、少々センターが合っていない事に気がつくが、 それ以外は良いフィーリングである。

そしてついにある事に気がつく、アクセルを深く踏み込むと、グググッともの静かに、加速するのである。
まさに、過去に無い加速感である、任意保険の手続きも終了していないので、即自宅へ戻る。

なんなんだろう、あの手応えは.....
車検のため、燃料調整は超薄め、実際、排ガスの匂いも全くと言ってよい程感じないぐらいである、その状態 で、あの加速間である。感動である。

格安スマホの市民権

格安スマホの市民権
先週新聞か雑誌、(いずれにしろ紙面)で「格安スマホにも対応しました」てきなコピーがあった。
一応 Web製作者ですのでこの手の風情には敏感。
「格安スマホ」って中華製の格安本体端末(実は馬鹿にしちゃいけない)を使ったサービスで、インフラはビック3を使うので品質も悪くないそう。
「小米」(Xiaomi、シャオミ)などは、攻めの機能ですよ。
アンドロイド端末なんだけど、実験てきな機能もブッ込んできており目を離せない。1ロット5000万台とかという噂。
すんごい。 中国の人口をカバーしつっ、グローバール販売だからね。
日本がimodeとかに浮かれて、クローズ路線を走っている最中に、韓国は米国ヨーロッパ向け+アジア中国向けに大量、こちらも3000万台ロットだったっとか
そうなんです、日本がimodeとかに浮かれて、いつ最中に大きく取り残されていたのです、そうしtiPhoneの登場泡てても、もう色々と、世界標準ではなくなっていた。
んだこんだでアンドロイドの普及で、もう肝炎蚊帳の外、その後も、流れに乗ろうとする空気はに馴染めていない風。
該当者さんたちへ、今からでも遅くないでしゅよ。国内で、コロニー作って復活してくださいよ。
んで 「格安スマホにも対応」ってなんだ?でも響きはいいよね。


2SC1815のスッキリさ

20代から430代の頃子トランジスタを多用した業務設計で 、もう定番中の定番
1980年前半頃、業界でもその流れは定着していた。
 耐圧が60V   150mA という値は設計上実にはまっていた。
何かトランジスタという時にこの型番を当てておくというのが普通。東芝の製品だが確か
2000年頃、絶版となり、現在は互換品が中華で生産されて安価に流通している。
本来なら、旧式のパッケージで、素のコストもSMDパッケージの最近のデバイスより絶対割高なのだろうが、まだ使われている。
自分は当時この 2SC1815が亡くなってから生産側から、何か違うものにと言われ結果デジトラと呼ばれるデジタルトランジスタへか置き換えた。これによりベース抵抗を排除でき一石二鳥的で、阻止自体もコンパクトで生産性もアップする。ちょっとそんなことお思い出した。
ざっと思い出してもこの2SC1815を使った製品で
LEDのスイッチング点灯用途で合計数百万個使っている事になる。
民生品の製品設計者ならその数十数百倍という設計担当者はザラにいるだろうなぁ。
自分の場合、マイコンの容量アップ(ポートシンク容量)のおかげで。このトランジスタを必要なしとなった経緯がある。 じゃなかったらと?、技術の革新のおかげで、大きなエコとなったんだと思ったりする。




2SC1815のスッキリさ

20代から430代の頃子トランジスタを多用した業務設計で 、もう定番中の定番
1980年前半頃、業界でもその流れは定着していた。
 耐圧が60V   150mA という値は設計上実にはまっていた。
何かトランジスタという時にこの型番を当てておくというのが普通。東芝の製品だが確か
2000年頃、絶版となり、現在は互換品が中華で生産されて安価に流通している。
本来なら、旧式のパッケージで、素のコストもSMDパッケージの最近のデバイスより絶対割高なのだろうが、まだ使われている。
自分は当時この 2SC1815が亡くなってから生産側から、何か違うものにと言われ結果デジトラと呼ばれるデジタルトランジスタへか置き換えた。これによりベース抵抗を排除でき一石二鳥的で、阻止自体もコンパクトで生産性もアップする。ちょっとそんなことお思い出した。
ざっと思い出してもこの2SC1815を使った製品で
LEDのスイッチング点灯用途で合計数百万個使っている事になる。
民生品の製品設計者ならその数十数百倍という設計担当者はザラにいるだろうなぁ。
自分の場合、マイコンの容量アップ(ポートシンク容量)のおかげで。このトランジスタを必要なしとなった経緯がある。 じゃなかったらと?、技術の革新のおかげで、大きなエコとなったんだと思ったりする。




2016/06/16

CotEditor バージョン 2.5.6 (135)が公開されました。

ささっと、サックサクで
軽快なテキストエディタCotEditorが

 バージョン 2.5.6 (135)として公開されました。


2016/06/15

ブラウザのシェア1番は Chrome そして macOS版の IE の登場は何時?

2016年6月14日恒例の
macOS Sierraの発表がWWDC2016にてアップルから2016年秋に無料で公開されるtと発表された前日。
2016年6月13日 Webにて、さらっと
えっ?というニューづが飛び込んだ。

ブラウザのシェア1番が IEでなくなったという話。
Chrome:41.71%
IE:41.33%
Firefox:10.06%
Safari:4.47%

PCを持っていなくても、携帯電話それも生産効率が良く安価なスマートフォンを持つ人は全人口パーセンとの多くを占めるのだろう。
それらは現在先行のiPhoneと後発(一応ね)Androidスマホだ。
ここにきてMicrosoftも焦って、Windowsスマホに尽力shているみたいだけどね。いいとこオフィスのプレビュー機能程度が落ちなのかもと思うしね。

調べると
Androidスマホも「Adobe Acrobat Reader」をインストールできるのですね。
iPhoneは吊るしのままでプレビュー可能と、正直すごくジネスシーンで大きく助かるし、オフィス書類も基本プレビューできる。

話を戻してブラウザのシェアだけど。この マイクロソフト帝国と言われたOS シェアナンバーワンの Windows標準なんだから当たり前と思い20年以上を経過、1990年インターネット創世記から Webデザインを歩んだ自分としては、Macでデザインしていた事からずいぶんOSやブラウザの互換性で悩まされた。
最近はその互換性がどのブラウザも丸く角が取れ、意識なくてもレイアウト崩れ無い表現がされるので助かりました。製作者側のハードルの低くなりました。
という事は、 次に来るのは macOS版の IE の登場は何時?という事だ。
マイクロスフトが IE5を持ってMac から撤退?して久しい。
 その後Web業界は大変な時を刻んだ、知る人はため息が出つるだろう。

幸い、アップルが自社のサファリブラウザをリリースこれは Windows 版もあり、ビジネスシーンでもこの状況は好まれた。そしてスマホiPhoneの登場内蔵される標準ブラウザは
 サファリブラウザだ、きゅうげきにWebの世界でサファリブラウザのシエアが上がった。このような展開Microsoftも「あれっ」だっただろう、そして、Androidの登場で、PCは売れない、稼ぎ頭のオフィスソフトは無料ソフトがシェアを伸ばしと
このままだと次は?と考えると、自分的には macOS版の IE のリリースは必須ではないと考える。
そこにある諸事情はMicrosoftが一番よくわかっているハズ。
使わないとは思うけd、世の中への貢献は半端じゃないと思いますよ、そうなれば。
 Webの広がりにブレーキをかけているのは、今、Microsoftなのかもと思います。
ちなみに私の普段使いのブラウザは5年前からFirefox:です。



んで

2016/06/14

macOS Sierraの発表 WWDC2016 イノベーションはあった。

懐かしい:OSXが、macOS Sierraとしてこの秋発表になる様子。
WWDC2016で発表された 。まだその詳細はわからないが、今回はマイナーではなく限りなくんメジャーアップであると信じている。
その情報タグに「タブ」という単語を目にした。もしかしてファインダーにタブ機能が加わるのか?絶対的な定番であった、XtraFinderが使えなくなって久しい。これらのシステムに近いアプリユーティリティーは過去から、OSクラッシュを恐れつつ使って来たのも事実、ブラウザのサファリに見る、タブ機能はファインダーにもあって不思議のない機能、なんとか取り入れてほしい。あとはプレビューの高機能化だ。ファイルサイズの最適化ともう少し直感的なページ編集機能の追加だ。頼むぞ、クックさん!
macOS Sierraだが無料とのこと歓迎するが、 これらの改善が少しでもあるなら、一定の出費は構わないよ。
これから macOS Sierraの発表までこれらの情報をウオッチしたいと思う、楽しみだ。


2016/06/11

他のキーワード: firefox developer edition 49.0a2 にアップ

2016年06月10日朝、 Firefox Developer Editionが 49.0a2 にアップした様子。
49.0a2だからなんだとは言わず、動向をウオッチ。


2016/06/09

札幌南区 常盤エリア 真駒内に日本ハムファイターズの専用球場?

「札幌芸術の森」が代表的な場所だ、観光というか有名な名所はそれだけ、札幌の市民的には、あとは近年、お墓とか自衛隊の訓練地だけ、支笏湖に行く通り道というイメージが強い。なだが同じく思う市民は多いと思う。

そ常盤が今熱いという海外の情報。、そのこころは..
「モアイ像」「仏像」「ストーンヘッジ」さらに、「涅槃会」とありがたやありがたやと、関東あたりにある、テーマパーク化したお寺、墓地施設化しているようです。
モアイ像は、遠い太平洋の彼方に行かなくてもと好感が持てましたが(なぜだか....) もう二歩下がって 「ストーンヘッジ」もね。目の付け所が面白い。
なんでも中華韓国客の立ち寄りになっているみたいだ、韓国名所化しているのかな、よく、中国にフランスのコピーだとか、ホウィトハウスや凱旋門がと話題に夏なるが、面白い 、経緯はいかがかだが、真駒内に日本ハムファイターズの専用球場が作られる計画だそうだ。
一層、真駒内駅近辺の大幅な、再開発をセットではいかがだろう、オリンピック当時の建物が、老朽化でボロボロだとか?
リフォーム業者からは、恨まれるかもしれないが。インフラ含めてガツンと一気に立ち退移転を考えてはどうだろう、ダメではないと思う。幸いに思うのが地下鉄、この期に延長してその先に球場はどうだろう。建設実績はあるのだろうから、技術面は大丈夫だろうしね。
広かったはずの札幌もそうそう場所はない感じ?時わの先とか

2016/06/07

茨戸釣り話

もう40年前の話、車の免許を取り叔父からもらっts車に乗って茨戸川の古い溜まり川で巨大フナ狙いを楽しんでいた頃の話、近所のおじさんが見物になんとなく話に。
若い頃(と言っても10年も経過していない雰囲気)自動車でレースをしていたそうだ。
車好きだが、そちらの興味はまったく
車の改造の話だった。
レースでは禁止されている改造を行っていたそうだ、どんどん話は続けられた。元々、時間はいっぱいあるお互いその辺の状況は分かっているので話は長い。一つ覚えているのが、
改造は違反だそうだ。そういうレースだが、みんな改造しているそうだ。
その中にショックアブソーバの改造の話が。
現在の「ショックアブソーバ」は減衰を調整できる物も多いのだが。当時そのようなものはまだ市販しておらず、自分たちで工夫したという話。
どうやったかというと、
ショックのシリンダーに穴を置けて、そこから純正のオイルを抜き取るのだそうだ。
押してその穴にタップをかけて、必要な硬さ(粘度)のオイルを注入して穴の
ネジにビスで固定するのだそうだ。
見つからないように、取り外したことがばれないように細心の注意を払ったそうだ。

このような小細工で結果はかなりあったそうだ、ニコニコしながら話していた。悪いおじさんなんだなぁと若い青年的にそう思った。
確かにうまく加工すれば見つかることもないだろう。
思い出した。

2016/06/05

フレッツ ADSLから

フレッツ ADSLまだサービス中なんですね。
非常に安価各社頑張っているみたいですね。

それまでのモデムからINDNをパスして
1.5MBだったかなぁから契約懐かしい。

その後8Mに切り替え。
そのまま2MB程度のダウンロード速度で満足していたが、
仕事でアップロード性能の必要性があいそれを機に 2009年ごろ
やっと?光に切り替え、自宅は概ね30MBと回線の状態は満足
そん以前から、いわゆる回線速度測定サイトとして、USENのサービスを使用、基準としている?理由は忘れた。hikaridaga ,
 NTT光から、 au光、一旦 NTT光に戻して2016年春、iPhone6S契約と同時にソフトバンク光に切り替え現在に至る。
思うのは一定期間だが au光で100MBを超える時があったのとなぜかアップロードが早かったことがある。
色々やった結果だけど、 ソフトバンク光がオススメかな。

2016/06/03

MacOSX_10.11.5が公開Illustrator CS3は起動します。


Web 上では近いと噂だった、新バージョンが公開された。
アップルストアで以下の通知、早速アップ。



バージョンは 10.11.5 だ。













それで恒例の「Illustrator CS3」が木津するかについてですが起動しました。使えそうでよ。



さらにWeb 上での噂では次は、10.12という噂も、さらに 名称が復活で MacOS 12
という噂もある。

2016/06/02

インターネットって、モールス通信なんだ。

インターネットって、モールス通信なんだ。という話。
実は究極なところそうなんです。
人間の頭の中や考え方が、パラレルな時代から、シリアル伝達という手法がありました、これを電気的に変え、双方でタイプライタを介たり、紙テープに打ち出したりして通信を個なっていた時代があります。

分かりぬくいのだが、データは紙テープに保存され、さらにそれを目で読むことも可能というかxルキ的な技術の組みあわせ、まだトランジスタやマイコンがのない時代だ。
しかし実は真空管を大量に使ったコンピュータは存在していた。
これらを使い世の上層世界では、今のインターbネットの初歩的なサービスを50年も前から利用していというのは、 ITを学ぶ者の初歩知識だ。


ところで小話を追加、モールスって耳が聞こえない人でも目や振動で、情報を伝える事ができるんですよ、便利ですね。

2016/05/29

ダイエットについて

2011年4月26日脳卒中(脳内出血)で入院手術、無事成功、半年間入院10月末に無事退院。その間、体の体重はどんんどん下がった。
それは完全に管理された病院食によるものだ、間違っても体を多く動かすことはできないので、リハビリと言われる簡単な体を動かす程度だ。入院直前は不明だがおおよそ70kgはあったはず。それが退院時57kgまで下がっていた。つまり13Kgの原料だ、これは結果体に良いと言える、sもそも左半身麻痺なので杖をついて運動といっても事実上ほぼ右足だけにその体重を掛けるので
そのマイナス13kgは右足絵の負荷軽減として有効だったと思う、
退院後も、食生活は気を使い急激な体重増の無いように注意しているが、やはり病院食とは違う、感触も多いし、晩酌こそ唯一の楽しみ、で退院後2016年5月末で66kgとほぼリバウンドしているが厳密には、入院時は72kg程度あったのでは?などいろいろ思うとそれでもおおよそ5kg程度体重減少していると思う。
基本もう少し抑えた方が良いと思う。身長は168cm(自称170cmで66kg(四捨五入で67kg)

すると計算的には62.09kgが標準的な理想値だそうだ。

2016/05/28

スマホでは不可能な撮影

本当に、iPhoneの内蔵カメラの性能は高い。なんでもできる。

いわゆる昔ながらのデジカメの出る場面はどこにあるのだろうか。

コア数が4もあるプロセッサエンジンで、動画もさらさら、ライブビューで
素人にもイケてる動画が撮影できるもんだから、写真や動画投稿サイトに、リアルで美しいデータ送る事が出来る時代だ。
今週カメラメーカーのエントリー機種と言われる、デジタル一眼カメラの D3000シリーズの最新機種と噂のD3500が発売間近とWebに情報が上がった。
 個人的には年明けにD40というニコンのデジタル一眼(通称:デジイチ)を入手買って驚き、ライブビューの無い事にお手上げ、
もうすっかり液晶画面を見てピントを合わせる行為は当たり前だと思っていたが、さすが、昔ながらのいちがんレフカメラの流れをくむデジカメでは、
目も悪く、昔ながらのいわゆる工学ファインダーでは全くピント合わせも出来ず、
そもそも2011年に発病した脳卒中(脳内出血)の後遺症で、左手が使えない状況の、現在のという悲しい状況、15年使い続けた富士フィルムの120万画素のコンパクトデジカメ(通称:コンデジ)の頃からライブビュー(LV)が当たり前の生活、
このカメラ単三2本と重宝したが、iPhone3Gの入手を機会に現役終了、押入れへ。
最初はちゅこなので、とか思ったりピントが合わないので AF(オートフォーカス)のレンズが不良かと思い、もうひとる試しにレンズだけを入手と、結構本末転倒を楽しみつつ、本来の目的であった。近撮影(マクロ)のために入手したデジイチ、その後マクロチューブというものを入手でもやっぱり先の問題で、おピント合わせはできない。
試しにマニュアル操作で、それなりに撮影した。時たまピントが合うと、実に綺麗な写真が撮れる。根本のポテンシャルは10年前のデジイチだが、さすがだ。

というこよで、レンズが2本(いわゆる標準レンズというやつ)と10年落ちのD40というデジイチカメラ本体ではもう無理とわかるライブビュー対応の新品の本体の入手を考えています。この本末転倒感が、個人的には二ysニヤです。

2016/05/22

テレビ番組で、元ヒーローがファンを騙して...

などという内容だった。が詐欺ですよね。

詐欺といえば一つネタを。本当にあった
怪しい話、秋葉原の、ブランドハンバーガーショップの隣のテーブル。
営業打ち合わせ中?
はなしのないようはUSBメモリを大量に中華から持ち込んだので買い取ってもらいたいという話サンプルを手に持ち商談中。まだ USBメモリが珍し雨高価だった頃の話でです。1個1000円以下で手に入れられる時代ではなかったし。フロッピーに保存できなければ、 CDに書き込むという時代
話は5個で1980円で販売すればという話だ。
当時1個がまだ1000円以上の時代だ。

詳しい内容は分からないのだが、仕入れ価格?などとかるう聞き流し、の直後の Webの情報で中国旅行で、露天で同様なネタが、5個で格安のUSBメモリを購入ホテルに戻りノートに差し込んだが認識しなかった。
まぁ、価格も価格、ダメ元と 思ったそうだ。
しかし当時ノートパソコンましてはOSのバージョンではまだ USBの認識が確実でなかった時世、???でやはり帰国おかしいので、 そのメモちを分解したところ、モックアップ商品で、内部は空であったと写真付きで紹介されていた。そりゃ詐欺もひどいものであt流が、ある意味ひどいジョーク製品だ。

似たような花S技を以前おじいさんから聞いた。
戦後すぐの話、同じく露天商から鉛筆を1ダース格安で購入した。すると、鉛筆の芯の部分が印刷だったという話。


こういったぐらいのやつが、もうけるんでしょうね。
平和の時代オレオレ詐欺と言われるが、悪だが、悪い奴は頭がよいと認めるしかない。

2016/05/21

Mac OSX で AVRマイコン開発というお題。

Mac OSX  で AVRマイコン開発 を Webに公開した時からすでに6年が経過
その間というか、その延長期にあの東北の大地震、そのまた直後の2011年4月26にc時に脳卒中(脳内出血)で倒れ、左半身麻痺
それで今もリハビリ中。幸い左足は少し回復、今は杖、または杖なしでもある程度歩行可能にという健康状態、事実上、はんだコテバリバリの電子工作は不可能です。子供の頃から、社会人になっても、手先の器用さで生きてきたのですが、悲しいです。
幸い右手は現役のまま。
意外に2014年の初夏にはオートマ限定で、運転免許の更新もできました。合点、やる気も出てきまs寺た。25年続いた、ノートPCから27いんちiMacに切り替え、PCライフも完全復活、55歳で第二の人生スタ0とさせました。
ところで話を戻し  Webで「OSX AVR」と検索すると6年前とは大違いで。
マイコンを Macでtkそうとするサイトが多く増えていますし、成功例もたくさん紹介されていますことに驚きです。

2016/05/19

三菱燃費偽装問題

途中の経過報道に唖然としますね。
社長が辞任、会長が代行とよくあるぱたんで、スタートしているみたいですが?
実は自分
軽自動車なら三菱の MRワゴンがいい感じと思っていました。不人気車になってしまいましたね。
個人的に車の燃費なんて、アバウトであるとしか思いませんので、偽装でもなんでも構いませんよと言い切ります。

そもsも自分が軽自動車を購入売るなら、10年以上経過した。鈴木のジムニーですね。その代わりDHCターボです。
56歳今まで数々自動車を入手しましたが、1度もDOHCとターボの車を入手したことはありません、珍しと思いますよ。
今の時代DOHCの車に乗りたいとかターボ車に乗りたいと考える人は少ないでしょうがね。
自分が20歳の頃ターボ搭載の車が日産から販売されて話題に、 DOHCもその頃から急速に4バルブタイプにとそんな時代を歩んできました。

H4 互換 LEDバルブ


まさにウエブ ログ
何でもかんでもネットに公開しつち自分の生活情報を書き綴る。
個人的には、久々の自動車ネタ
そのネタとは H4 互換 LEDバルブ

普通雨ならどんなもの?とか Webで調べて、へーっ今はそんな感じなんだとか確認するんだけど、今回は経験談を。
自称「北海道で一番LEDを使った男」としてコメントしたい。
もうじだいはLED、発光ダイオード全盛の時代。
パワー半導体デバイス
つまりパワー半導体のジャンルなんだけど、発光ダイオードが登場した頃は
ほんのり電気製品のネオンによる電源点灯確認ランプの代わり程度に使われていた。
10mAとかの定電流で十分な明るさに点灯するため、電池で動作するような製品にも使われるともう大騒ぎだった。自分もまだ小学生だったが、数個のLEDを入手点灯させて完動したものだ。そんな少年は日本中にいた頃の時代1970年代。
動作確認等には使えるが電球に比べると暗いのだが、急に 時は代わり1980年代になると1000cdm² 、2000cdm² などという製品が発売され始めた。実際1個200円程度だったが、明るさは尋常でないと感じた。さらに定電流で程良く光るジャンルのLEDも多く出現した。乾電池2本程度のポータブル機器にも使える時代の到来だ。

それmでなかったあおいろLEDが登場して、ほぼ同時に白色LEDも登場と賑やかに。白色の登場で、照明のジャンルに光が差した。
そして現代がある。
地球規模の国策で白熱電球の製造を中止、省エネな LEDに切り替えと決まり、世の中のしょうめいはきゅうそくにLEDに切り替わりその勢いは水銀灯の代わりにまでなっていることには驚く。
自分が初めてパワーLEDに接したのは韓国のとある LEDメーカーで、二品のメーカーから材料を入手 LED製品としている。
サンプルを100個ほど頂いて持ちかえり、点灯実験。1.5W 規格の製品だが、点灯してその明るさよりその発熱に驚いた。
1.5Wというと自然放熱では冷却できないほど、加熱する、なんと取り付けたハンダが溶けるほど、ざっと250度を越す計算。
つまり通常のプロセスでは放熱なしにハンダ付けでは使えないという代物と、呆れた、実験は終わり、その後3年ある誠意品でこのようなチップで、照明製品の設計を行った。
十分な放熱を配慮した設計でクリアしたが。やはりチリチリな発熱に驚く。とても常人に
 LEDって省エネだよとは説明しがたい。

まぁ白熱電球だって点灯時はバルブに触れることはできないほど加熱しますよね。

まぁそれに対してその1/10程度の消費電力で同等の明るさを実現できますがね。

そんな LEDをたくさん並べて作り込まれた 自動車用の H4 互換 LEDバルブだけどおそらくチップをハンダではなく、溶接とかで作りこmsれているのではと思います。
 LEDだって、や江戸に注意ですよ。警告します。
ところで同様の製品
有名どころのPIAAからも

発売されていますが、あっと今に普及得るのでしょうね。
どんな作りになっているのかよく手にとって見てみたいものです。

tamani

2016/05/18

MINIのメンテナンス[2004.1]

この2か月ぐらいでずいぶんMINIのメンテナンスを行った、主に、タイヤ交換165/60/12 ブリジストン社製、スパックスショックアブソーバ交換、クラッチオーバホール&フイールド交換、エンジンヘッド脱着クリーニングリペア、ヘッド&マニホー ルドガスケット交換、ステディブッシュ&ボルトナット交換、サーモスタットボルト交換、プラグコード交換、ウインカーレンズ&サイドマーカークリア化、ア ルミインナー&レギュラーハンドル交換、オイル交換2回&スラッジ除去、温度センサ交換、タペット周りリペア、アルミタペットカバー取付、イグニッション コイル交換、ポイント交換、デスビコンデンサ交換、マフラー+触媒交換+マウント系交換、イージーフロントハブロックナット交換、左タイロットエンド交 換、左上側ボールジョイント交換、左右テンションロッドブッシュ交換、ラジエターアッパーブラケットブッシュ交換、左フロントバブベアリング交換、さらに 専用工具がタイロッドエンドセパレーター&各種ボックスを追加購入、外装はさび落としパテ埋め、、サーフエサ、黒&クリア塗装、コンパウンド、サンドペー パ類など、がんばったなぁ〜

寿都浜チャンポンラーメン

1)寿都浜チャンポンラーメン
もうかれこれ30年近くになるが、主C++子調先からの戻りに、寿都で浜チャンポンラーメンを食べた記憶がある、旨かった。函館への出張も多く支店である、長万部の同店にもよく出向いた、現在は札幌市内にもお店ができており、うれしい限り。
 今も好きで、先週食べに行く、極度の猫舌なので、私はラーメンにコップ一杯の水を入れる。「あーっ」と思われる妥当が、何と言われろうが、基本はそれである。
2) 富公
高校生位に外食を良くする様になった頃からの週間で、焦る事も多かった、狸小路7丁目にあった「富公(とみこう)」 ここのご主人は若くし亡くなった様で、今は店は無い。
ここの主人がいわゆる頑固オヤジ風で、怖さを持っ風貌だった。
18位の頃この店のラーメンが好きな自分はミソ注文して、(40位まではミソ必須だった)それに水を入れる所を見られてしまった「ギクッ」そのあと、「お兄さん、お金は良いからここから出て行ってくれ」と一言、済みません熱いの駄目なんです。と言って立ち去ろうとしたら、団体客が入って来て、出るに出られず...
 その客の一人が「醤油4にライス3」と主人に注文を入れた。主人は起こっている見たい。
ブクビクの自分。主人は客に「家はラーメン屋で飯屋ジねえ」と一括した、もう店の中はグタグタ状態、自分は済みませんでしたと出ようとしたら、サッサと喰って行けと言われた。またここで「エッ」もうその後はぶつぶつぶつと機嫌が悪い、店内が最悪状態。
でも好きな味だった。

趣味としての魚つり

小学校から魚釣りは遊びの中でも大好きだった。近所用水路や川が中心の子供の遊びで、それなりのテクは身に付いた方だと思う。フナやコイがターゲットだった。
やはり社会人になってからの釣りがその範囲を加速させた。
海釣りが加わった船に乗ったり、車で出掛けて防波堤や海岸で投げ釣りなど、範囲は広まる。
勤務炊きの先輩も入りは全員好きで、湖にも行って、アメマス、ニジマスを大いに釣った。
道具もそれなりに増えてくる。
より高級品となるのは、よくよく自然な流れで、嫁の実家が、標津ということもあり、同等の川やうみに繰り出す事も増え、加速的に釣果を伸ばしTS

ダイナコ球管アンプ

1980年代前後札幌市内のオーディオショップでよく見かけたのが、ダイナコ社のアンプで、コントロールアンプよりもほとんどがパワーアンプだった。
たしか大型のビーム管のプッシュプルでKT88当たりが使われていたのとモノラル構成で2台並べた堂々さから、青年の自分も思わずワイルドだぜと目を奪われた、サイモンとガーファンクルをアルティックで聞いたおぼえがあるが惚れ込む音だった、今思うと、このスピーカーもホーン構成だった。
プレイヤーはデノンではなくデンオン 、カートリッジはサテンと、渋々に構成、今思うと50歳位のおじさんが数名で購入した物を、店舗で試聴していた、当時はよくある後継だった。大人買いだ。
学生の自分は友人と2人で、隅で聞かせてもらった。ある意味常連だった。
プリアンプはテクニクスの薄型の新製品で当時ブームの黒くて薄い奴、大宇に楠とかヤマハが代表的だった。
ダイナコのアンプの特徴はその荒々しいトランスの形状だ。バンド型と言われるスタイルで無骨で、重圧的だった。

雪の中から復活

2台目の 赤ミニ、昨年はバラバラにして整備を開始、そのままシートで被せて庭にて冬眠ん、雪の中に埋もれていました。昨日無事に掘り起こされて、整備開始です。
今年の11月までに車検を取って、今のミニと世代交代します。
ともかくリアのフレームを外し、前後のフレームの錆を落として、錆び止め、塗装を行い、4本のタイヤが付く所まで復活させます、その後塗装を業者にお任せして、組み付けてから、仮ナンバーで、自分で車検してみます。

ビックリな話題「東京モーターショー」

昨日から、東京モーターショーの話題が、テレビやネットでプッシュされている。

その中で、驚いたのが、ヤマハ発動機が自動車販売に参入の記事。

やまはでは無く、ヤマハ発動機「はつどうき」と言うのがインパクトあり気持ちがよい。内燃機好きの自分にはうれしい出来事だ。

現在左半身片麻痺だけど、免許の更新を行い、乗ってみたいと強く感じた。

リニアが時速603Kmと速度記録を更新。

リニアが時速603Kmと速度記録を更新。
東京大ー阪間を1時間でという時速500kmでの走行の現実味を感じた
ニュースが、
とおもったら、本田が小型ジエット機

iMac

kitanosawa.com

 知る人ぞ知る、過去にあったあるホームページで、私が今も管理している(理由があって野放し状態だけどね。)
元気な頃、愛車だった MINI(近年ではクラッシックミニとかと呼ばれている)をフォーカスした。ブログ形式でピーク時には1日2000近いアクセスがありました。自分の調べでは同じ人が1日に何度かウオッチしているようで、それなりにキャッチコピーは出来ていたと自負しています。
徹底的に掘り下げて、 ミニ、それも1989年製の MINI1000というグレードのメンテナンスについて語った、あくまで自分メモな内容である。
正直色々と教えてメールもおおかったしそんな疑問がじぶんのきょうみにもなった質問に答えれるという事は、理解できているという事だから。
その車は九州のオーナーにゆずりました。
今も たまぁに色々尋ねてくる人があります。ホームページ見当たらないと、どこかのかけら情報をつてにメールがきます。

どうして Macを使い続けるのか?

どうして Macなの?
どうして Macを使い続けるのか?
まぁ、幾度となく尋ねられた回答は。Excelが使いたかったから?

時代は、ロータス社の表計算ソフト「ロータス 123」が全盛の頃、マイクロソフトWindowsも普及しておらず、ビジネシで重宝された 表計算ソフトといえば、

 MS-DOS(マイクロソフトディスクオペレーティングシステム)というOS(オペレーティングシステム)で動作する、ひ弱感漂う、マイクロソフトマルチプラン何かが使えれていた頃、マックのウインドウシステムで動くマイクロソフトExcel 4.0が眩しく感じた。

そんな所も使い始めのきっかけ慣れ初め。

まだ、WindowsでもExceはなかった時代の話です。

そんで話は戻して。

どうして Macを使い続けるのか?
それは、Mac OSXが使いやすいからです。

もちろん、その中には、標準で含まれる、いくつものアプリケーションや、ツールも含まれていますよ。

2016/05/17

鹿よけ

アマゾンでふと、現在在庫切れという商品を目にした。
「Deer Warning」という商品で、

野生動物を回避!BELL deer warning ディアワーニング 48km/h以上で機能!動物の飛び出し防止に!バイクもOK 日本語簡易説明書付き

で、3000円くらいの製品だ。
おそらくは、ある発信波形を圧電発信素子かスピーカーでならしているのだろう。見た目原価は1000円程度。作者側には失礼だが、単調な発信波形である可能性は高い。


私は北海道、自身はないが、
周りに鹿と衝突sh他とかそのような事故で怪我入院、
車の大破、その事故の直後などを 多く経験している。
決して珍しいことではない。
相手は鹿、走行中にキタキツネを引いてしまったなども良く聞く話。
寿老は多く見込めそうな感じだ。ぶつかりたくもなく、弾きたくもなく、
ぶつかれば、数十万も覚悟、灰により全損となれば大変、怪我や生命にもかかわる。

んで、クマにも効くのかなぁ?
それはそれで需要がありますですよね。
実は以前ある製品の設計で、作動中常時、500Hzの発信回路は動作するものがあったのだが犬か怯えてという現象に悩んだ経験がある。

iPhone6S Plus 64GB 89800円

今年入手したiPhone6S Plusですが、5年ぶりに iPhone4Sからいわゆる機種変でシフトバンクにて購入。

実は、お仕事で絶対的に必要で価格は知りませんでした状態で契約、んで今朝以外に初めて Webにて「iPhoneって高いの?的なコメントで」
いわゆる、アップルストアでの販売価格を知った。
私の ピンクの64GBモデルは89800円実際は+カバーやフイルムを含めて購入。
128GBもありそれだと10万円を超えるということは101800円ということは購入前に知っていた、だから、それよりは安いんだろうなぁ?
アップルでもスマホ下取りで32000円割引なんですね、
まぁこれも201605月と、販売から日時が経過した状況での話だ。販売当初とは違いも暑だろう。
パソコン Macユーザーの感覚ではアップルの商品のメモリ容量での機種価格の差異は実に大きい、数万は当たり前、アフターマーケットで数千円が5-10倍近いという経緯を経験しているから128GBを64GBの半分なら、数万円は安価なはずという感覚が体に植え付けrsれているから、スムーズに契約サインできたのだろう。
差額が12000円高くも感じるがメモリデバイスん原価を知る立場的には、ずいぶん安価な64GBスァルと驚く。
これを2年間で返済していくわけですね。気がつくとあっとでしょう。

OSX 10.11.5でもイラストレータ CS3 は動きます。

MacOSX 10.11.5が公開されました、そこで早速
イラストレータ CS3 起動します
試しにファイルオープン、オブジェクトのコピペは動作します。

以上、レポートしました。


バージョン 10.11.5 の新機能

OS X El Capitan 10.11.5 アップデートでは、お使いの Mac の安定性、互換性、およびセキュリティが改善されます。
とのことだが、もう少しなんかコメント欲しい感じも....

追加:とそれから二日かなり使い込んでいますが、今の所何ら問題はありません。
使えそうです。

2016/05/11

サバス

1970年代、もうロック前世代、さらに加速を見せる音楽シーン


アーティストの名前を短く表現するのは当たり前。ブラック・サバス
Black Sabbath等はその典型で、サバスと呼んでいた。

会話でね、サバスがさぁ的な会話、パープルがさぁとかツエッペリンがさぁ的な。
大krd決してブラツクサバスのサバスをブラックxとか、レッt度ツエッペリンをレット
とは言わないんだよね。
今思うと軍全?使いわけできていました。
パープル、ヘイレン、
長いのは切り詰められて、グラフアン>グランドファンクレイルロード

こちらはあるユジンが大意表曲名まで縮めていました。
はーとぶれーカー  をブレーカーとか、アメリカンバンドをメリバンとかね、もう今なら笑いでしかない。

だが、
エアロ・スミスはスミスとは言わなかったり、まぁ色々だ。1975年に中学卒業/高校入学という時代背景、リアルなロック世代だ、自然に仲間が出来て、バンド結成。練習スタジオで、ボリューム10:10で(オール10)でハウリングさせて、叫んでいた。

2016/05/09

6インチ以下のスマホとして紹介されてる

ある Web情報で、6インチ以下のスマホとして紹介されてる
Apple iPhone6s Plus 5.5インチだが確かにそうです。世の中にはすでに6インチ超えのスマホがちらほらと登場普通になっている様です。
日本でimodeが大ブームで折り畳み方式で分厚くゴツイ重い全くの独自路線端末を販売して浮かれている頃。
隣の韓国ではその10倍規模の世界携帯を24時間体制でバンバン組み立てていたんですね。
さらに今のスマホん到来をいち早く察知、プロセッサは ARMと分かると、早々にそれらプロセッサの生産に国策として挑み、業界をリードする側に立ち位置を築いた。
1回の発注単位が5000億個と言われるビジネス規模には驚かされるが、国民の全員が携帯電話を持つと誰も予測できなかった関係各位の疑問を払拭するようにすんなり幼稚園児からスマホデビューも普通のご時世。
ここで再確認。
よくスマートホーンって高価な物?と言われている時もありまsh他が、設計する側からすれば、非常に設計が楽チンなんですよ、単価も安です。理由は、キーボード部がいくらフィルム形状になったとはいえ、キーなどメカ部はコストがかかる物で、それがタッチパネルになることで、安価で薄くて、製造も手間が必要ないという事で、信頼性も上がり、デザインや試作が不必要画面の設計でどうにでも小細工が可能と一石100鳥というのが設計開発現場での総合胃炎。んじゃこれまでそれらを設計や生産していたみなさんは、どうなるの?、確かに。
もう過去になるが、折りたたみの頃無理やり電話に合わせたスカしぎな形状サイズの液晶パネルが、電話に合わせて生産されていたは、生産現場はもう大変。でしたでしょう。それら設備はは中華に送られて、ドライブレコーダーやデジカメののモニタに大活躍。
まぁうまく収まる物で、「液晶までは」市場に日本の最先端技術装置が活躍していることは、それもよしかと。
大変なのは技術者。それら装置が安定して稼働する指導がビジネスにと大陸に上陸、中華の風を満喫する生活を経験するアタそれもよし、大歓迎でしょうから。
そんな大きな液晶どうすると2インチ3インチで大騒ぎの面々、今の状況をどう語るのでしょうかね。

2016/05/08

ビタミンB6について


テレビで、ビタミンB6と大腸ガンの関係を紹介していた。
ビタミンB6と大腸ガンと言っても、ビタミン6が大腸ガンの原因という話ではなく
ビタミンB6が大腸ガンを予防するという話。
何かの流れで知人んとの話でこの話題になり知人がビタミン??が唐辛子に多く含まれていて大腸ガンの予防効果があるという内容、
でもいくら何でも唐辛子をtくさんパクパクとという話、韓国に行くことの多い自分に話は降られる。
実はこのビタミン何とかとは6のことであるニンニクと唐辛子はに多く含まれることは有名。だからそれらを多く取る韓国の人は大腸ガンが少ないかどうかは知らない。
しかし様々な料理に大量のニンニクと唐辛子が使われている。これは普通に日本人が思う韓国に対してのイメージ以下では絶対にない。日本で刻みニンニク
とい言葉があるが、私は木ゼミニンニクに刻み野菜というサラダ的なナムルてきな料理を振るまれたことがある。
聞くと日本でいう昔の人、江戸や明治?的な感覚で、昔の人は本当にすごい辛いものを食べたと話されたことがあります。ちょうどまだ石の器に入れられてグツグツ煮立っている。ユッケが出されてその赤さに驚いているそのタイミングで、スプーンを器に入れても浮かんだ?唐辛子さの多さにスプーンが沈まないほど、これがまた辛い、「そうかい?」とか友人の kimが一口二口、確かにこれは辛い方だと弁解するが。しっかり咳き込んでいました。ここで出たのが先の昔の.... だったのですが、私が以前3時間ほど長いした、焼肉屋さん、の店舗の土間的なところで、娘さん二人と思われる女性が、自分達入店から帰りまで、ニンニクの皮むきを行っていたのを目にしていた、手際の良いその作業に驚かされたし、その量にも、一体あんなにどんな料理に?と思ったが、出てきた量ににもほぼ全てニンニクが使われている、常用しているホテルの向かいのお店、行くたびに驚かされる。
韓国はもう30年近く通っているが、本当に
唐辛子とニンニクです。彼いわく日本の一味唐辛子の辛さにびっくりしたとか。




2016/05/04

CotEditorが2.5.2へ


軽かるのCotEditorが2.5.2へアップ、ここんところアップの頻度が高い。



無料でサクサク系のテキストエディタがバージョンアップ。
自分のメイン常用テキストエディタはあくまで JDeitXなのですがこのアプリもよく立ち絵げますいいです、最近保存時にグリーン色のアイコンイメージがファイルにはネイされていないことが多いが、まぁ、それ以外「あれっ」と思うことはなく合格です。

2016/04/30

このブログ

2000年初頭
ブログというこーわーどをWebで見かけた。
一応 Web製作者、体験を兼ね、このbloggerを開設した。いろいろつカゥテみた。フウーンという感じで、これいけるな、でも重いなぁ。そこだけが?当時そこそこの快適環境だったがそれでも思ッタということは世の多くの人は同じく感じたであろう。
特に致命的なのは、テキストエディタ機能である。
大変なんですよ。 Webブラウザ上でテキスト編集機能を実装するのは、でも当時一番驚いたのがこのbloggerで、かなりのスムーザさで、それらが出来ていたこと。
良き未来を感じた。作者たちに拍手と座布団10枚。

だからここまで普及したのでしょう。日本語でこのスムーザさ!、
もちろん絵英語ではさらに快適、他の言語ではどうなのでしょうかね。

2004年から開設したこのブログ、私にとっては、もう日記でありつぶやき場所でありと活用されています。

OSX10.11.4 Quark XPress 8.5.1は起動します。

 duo
OSX10.11.4が公開されました。恒例のAdobeイラストレータ CS3(13.0.3)が動作するか否かのチエックは恒例でしたが、久々に昔のデータは欲しいため、ファイルを検索、見つかり開くと、Quark XPressも書類と判明、普通に開けました、もう5年近く使っていないアプリです。
数十ページの冊子でもイラストレーターで製作するし、PDFにページ化するCombine PDFs というアプリと組み合わせるとワークフローは解決します。
は大好評のようですが(本ブログ閲覧カウントベスト5)
新しいOS   にアップ、出来るる物なら(願わくば)アプリはそのまま使えたらと思うのは普通でしょう。
特にここで紹介するQuark XPressやイラストレーターなどはアプリは、その生産性とユーザビリティーもさることながら価格も結構高価ですしね。例え便利になる事が明確なOSオペレーティングシステムであってもインストールすべきかどうすべきかよくよく考えています。自分hこれまで躊躇なく、最新環境移行して来ましたがね。


現在の自宅の愛機 iMac (27-inch Late2013でのお仕事作業も多いので、早々プライベートでハイ・ミッドレンジアプリをポンポンと維持できませんしね。
よく言われる、画像加工処理は20年以上使ったグラフィクスコンバータを卒業、現在は
Pixelmatorというフォトショップそっくりの3000円アプリに移行。
イラストレータは CS3止まり。そして使わなくなったけどクオークエクスプレスは8.5.1
んで、このクオーク以前は朝から晩まで起動したままでしたが30年勤めた勤務先を早期退職後に、買い取ったPCに入ったまま。(他に車内に使う人はいないのでアプリの使用は認めてもらっている)クオークエクスプレスは2台のPCにインストールしていた。初代 Intel iMac CORE duo 21-inch でしたがね。OS は OSX10.6でしたはず
なので勤務先でももう1本 Quark XPressは動いているはず。
訳ありで商用フォント(主にモリサワ系)をデフォルトで20年いじょうドキュメント作成しているので、このソフトがなくなると致命的。なんです。ハイクラスな、PSプリンタとセットでなぜか初期に4台の Macに5台までインストルできる契約で入手した、モリサワセットのため、引きずりましたね。プリンティング環境は最高でしたがね。このQuark XPressも使い始めは 2.0 もう長いです。1989年ですからね。 ciという Macでした。でも縦型15インチでモノクロモニタだった時代です。
ある時近くにあったカラーモニタウィ接続してカラーにもなることがわかった時は衝撃(思い出深い経験の連続でした。)印刷がメインプリンタはモノクロレーザーの時代カラー絶対ではなかった。

起動はしました。
詳しくはこれから深く使用してみませんと何とも言えませんが、一何とかという感じで

 ということで 2016年4月30日 現在最新の OSX10.11.4で Quark XPress 8.5.1 は起動しますよ。
巨大なアプリ、全て処か、基本部分が正常動作しているかは不明ですが。
メーカーのOSX対応の良さのおかげなのでしょう。<感謝>

2016/04/29

FirefoxDeveloperEdition 48a2が公開

常用している、FirefoxDeveloperEdition 48a2が公開された。
47から48である。46から47へのアップ時(今年の3月14日)と比較して間隔は短め。



2016/04/27

Parallels Disktop 10 for Mac アップデート


自分は長く
Parallels Disktopを使っている、現在インストールのバージョンは 10 for Mac と言うものでsyでに最新は10ではなく11ですが、必要を感じなければ、そのまま使い続けます。ですが、一つ前バージョンにもks変わらず、更新のお知らせがありましたのでバージョンアップしました。


2016/04/26

CotEditor

非常にシンプルな、テキストエディタである CotEditor アプリケーション インフオメーションから2005年頃からリリースされたようだ。息の長いアプリケーションだ、積み重ねられたのだろう。サイシンバージョンは、2.5.1だ。App Store でも結構頻繁にアップデートが行われている履歴が残っている。
何時からだろう、使い始めた。極端にシンプルなツールを楽しみたかった。
もうおじさん、目も悪く大きな文字でテキスト編集が出来ることが好ましい。
このソフトは、ウィンドウツールバーに表示されており機能する。文字の大きさを拡大縮小できる。
20以上使う Jeditというアプリにも応用のk脳があるが、結構高機能化が進み、極端にシンプルというわけではない、細かな挙動を含め、こちらの方が大まかには好きである。
が、時代に取りも越されたくもないので、テキストエディタ(ぐらいは?)最新にフレツィト思うのである。

2016/04/22

iPhone 6S plus の価格

iPhone 6S plus の価格だが、ソフトバンクから機種変更という名目で入手した。
価格はおおよそ110000円程度 64GBモデルだ。
樹脂カバーと保護フィルムはお決まり的にお願いした。
カバーはホンツィに合わせて、薄いピンク系
2011年の末iPhone  4Sも機種変更で乳ゆしたのだが、外部バッテリーと毎日のPC経由での充電が不可欠。電池の劣化がiPhone 6S plusにする後押しだった、その間、iPhone 5や 5Sや、6とモデルが登場していた、よく遭うケースで、2年分割支払いだったが支払い完了で随分月々の支払いは軽減した時期wp過ごさせてもらった。海外通話が多く月々の通話料はそこそこです。
でもね、100000円を超える電話ってそんな時代が来るなんてね。中華製のスマホの価格からするとやっぱり高価。
まぁ、もう30年アップルと過ごしてきたユーザーとしてはでもまだ安価に感じる。
例として1990年頃のアップルの代表的なMacの価格は、ある意味あって無い物のごとく。別にそんなもんだと思うだけです。

2016/04/16

Code というテキストエディタ

 Windowsでおなじみのマイクロソフト社から
 Code というテキストエディタが発表になっているご存知だろうかマイクロソフトのテキストエディタといえば、世界で一番インストールされているメモ帳という付属アプリが有名

なんだけど。まぜかそのマイクロソフトからMac OSX用のテキストエディタというのが意外インストールしてみると以外といい感じ、やっぱり Windowsのか匂いを感じますその辺はさすが?
まぁ常用はないでしょう、そうする意味を感じません。





2016/03/31

霊園のモアイ像

イースター島 、太平洋に浮かぶチリ国領の火山島で、基本絶海の孤島である。
有名なのが、モアイ像である。何のためにかは謎なのだそうだが、独特の虚像がたくさん並ぶのは壮大だ。遠い異国だが、 私が住む札幌南区にある「真駒内滝野霊園」でその姿が見る事が可能だ。合計33対あるそうだ。ちょっとしたテーマパークと化している。
さらにだ、イギリスにあるあの有名な、ストーンヘッジのレプリカもあるそうだ。来いっはもう観光名所に近いかも。
ジョッ際デートスポットとしてもなおあげているそうだ。
本来ならそのエリア近くの、「国営滝野すずらん丘陵公園」という所があるのだが。霊園ではあるがそちらの方が見応えはありそう。

各地の観光地などにはこの様なモニュメントが多くあるが、北海道の羽幌にも、オロロン鳥と呼ばれるウミガラスが有名な 
国内唯一の繁殖地~天売島がオロロン鳥の住処なのだが。観光名物化している、数は安定化してきているそうだが、猫を含む外敵で、数が激減したそうだ。

国道にこのオロロン鳥の大きなオブッジェがあるのだが 、子供連れのドライブで、実物大だと告げると完全に信じて、首を縮めていた事を思い出す。
 

2016/03/23

ワープロソフト

久々に、オフィスソフトネタを一つ。
自分は普段使いではNeoOfficeを長年使い続けている。当時10ドル程度でライセンスを受けれた。
業務で、クライアントの指定で、その後出始めのMSOffice2011もインストールしているが今はあまり出番は無い。それほど NeoOfficeの完成度は高い。
 Macも OSCになり始めの頃はまともに使えるOfficeもなくビジネス書類の受け渡しには困ったものだが、気がつくと、無料から、MSOfficeやその他と色々選べるじだいとなった。 
特にPCといえば代表ソフトウェアであった、ワープロソフトや表計算ソフトの歴史も色々
有ったというのは正直な所、特にMacという話になると複雑だ。
そもそも日本語がまともに打てない闇の歴史もあったから...
1990年代時代はPC9801、ワープロは一太郎よいう時代。プリンタはドットインパクトプリンタ前世の頃。
1989年に自分は Macを使う様に、SE/30とCiというモデル。
プリンタはレーザープリンタで綺麗で高速なプリントにうっとりとしていた。普通にイラストや写真を8した印刷をサクサクと出力した。それから5年以上経ちWindowsもレーザープリンタを受け入れる様になり。同党と思われたが、まだまだだった。
プロセッサ数値的には低いが Macはローエンドでも頑張れた。
 プロセッサがパワーPCになつて、2001年3月24日OSもBSD UNIXに維新しゃきんとした環境が整い、その後は飛ぶ鳥を落とし、今に至る。
その OSの美しさ(あえてこう表現させてもらいたい)は今も輝き続けている。
当初は使えるアプリもほとんどなくという時期も続いたが、今ではそんな気もまるでしない。
あの一太郎ワープロソフトも必須でははなくなり、
市場はマイクロソフトオフィスにおさまったが、それは日本の話、知るだけでも韓国では、その後もそうではなかったHaansoft社の「ハンワード」という韓国名で「ハングル」という一太郎的なワープロソフトがトップシェアを握り今でも
マイクロソフトワードと二分している。

 中国でもWPS Office という独自の文化があり、マイクロソフトが自分たちを真似していると主張しているとか?
ただし私が関与する中国(台湾)からのドキュメントは例外なく MSOfficeですがね。


その様な事情をつぶやいてみた。 
 

2016/03/22

OSX10.11.4 Illustrator CS3は起動します。

さて、ささっと OSX10.11.4が公開されました。恒例のAdobeイラストレータ CS3(13.0.3)が動作するか否かのチエックです。

起動はしました。
詳しくはこれから深く使用してみませんと何とも言えませんが、一何とかという感じです。


ところでちょっとふと思った。
 iMacだけど自分の愛機は iMac( 27-inch Late2013)lastなのだが、その後大きな変化が無さ過ぎと感じるのは自分だけでしょうか?
使っていて、ストスも感じませんが、今は2016年数字の上では少なくても3年の経過。
PC普及時の様なムーアの法則はどこに、
早くMacにARM16とか32とかいっそ64コアなどというPCの発表ないのでしょうかね。