2016/08/10

macOS Sierra Public Beta 4が公開された

先日先入れした、macOS Sierra Public Beta 3だが、
本日macOS Sierra Public Beta 4が公開された、ささっとインスト終わり。

 それでいつもの、このブログの人気タグ
OS X El Capitan 10.11.6 ですが、IllustratorCS3(13.0.3)は無事に起動しました。
2時間ほど作業、ざっとまぁ動作も問題なさそうです。

2016/08/09

絶品魚 その名は ノド穴


テニスで好成績を出している、錦織圭が好物として注目の「のどぐろ」ノドグロ. アカムツという魚だが、大きめの口に仲が真っ黒なのがそんなの由来、塩焼きなんかでいただくのがオススメ。
なんとも言えぬ香りと味で、楽し得ますが、基本漁獲量は少なく、高級魚で、そうそう食せる素材ではありません。

しかし、俗世間では古くから、ノド穴と呼ばれる魚がいます。魚のノドに穴が暑のは当たり前、ジョークなんですね。親父ギャグ?
個人的には20代に(接待で)食べたことがあります、もう味もなも忘れましたがね。

小林トンネル

札幌の南区盤渓手前にある小林トンネルの横下に数年前から掘られているトンネル、サイト情報では、基本部は完成仕上げちゅのようす、もう少しで開通の様子。
完成は楽しみだ。
冬場は、スリップ事故が頻繁に起き、ドライバー泣かせ、通勤に使っている人にも、望まれているだろう。鉱毒などで結構難工事だったようす。
同時にある程度前後の進入どうろの改善もされる模様で、地元は基本歓迎だ。いわゆるなんらかの活性もあるのだろうか? お店が増えたりとか?現在は転々と場末の中古車自動車屋さんしかない。
このトンネルは同道82号線(真駒内ー西野間)連絡道という位置付けで、結構重要道路。

Googleマップ写真kらお工事の進み具合は確認できる。 Webサイトでも順調の様子が確認出来る。


札幌市電ループ化、北海道新幹線開通。札幌駅新幹線乗り入れホーム位置の決定だとか(っというかまだ決まっていなかったの?)
色々とインフラは良くなっている。
釧路まで高速は開通だし、驚くほどの格安航空機LCCの安定普及
これまでよく出向いていた韓国<>千歳間も驚くほど安くなっている。

CODA野ありがたさ

Web エディタアプリケーション CODA Panic社が提供いきいます。
私はこのアプリケーションが発表、無料提供されていた頃から使い始めていました。
当初は風変わりなウィンド分割利用可能な、ちょこっと背を感じさせたのですが、Web上で「いいぜ」というレポートで、その使い方もしられる事となりました。やがて無料ではなくなり、本格的に業務での使用を控え、登録購入しました。version1.0ですがその後幾度となくアップデートされ現在私が使っているversion派、1.7.5という物です。

まぁWeb検索でその良さは見つけれるでしょう、ここではあれこれ書きません。
このために Macに移行といった話も聞きます。
作りが良いのでしょう、それから大きくオペレーテイングシステムが切り替わっても奇跡的に利用できています。最もいつの頃からか、 起動時に プラグインエラーがダイアログアップされておりますが、しかし使えています。

実はその後 CODAはversion2.0、そして2016年08月現在2.5とversionはアップしております。
個人的には業務用と冷え、あまり追っかけたく思わないので何か行き詰まったら最新にアップと考えています。
そんなアプリケーションは他にもいくつもいくつもあr、それらすべてをアップとなると結構な費用になります。現在障害者年金受給のフリーランスデベロッパですので、抑え抑えで過ごしています。あと大物はAdobeのイラストレータなのですがこちらは CS3止まりのままです。
所でこの CODAですが、今回少しまとまったプロジェクトtして動きそうなのでアップを検討しましたが、動くなら正直今のバージョンでなんら昨日問題が無い事を確認、次アップにでも再度検討と考えます。
この Panic社ですがもう一つ定番のアプリを使い続けています、 FTPアプリ、Transmitです。こちらももう20年程度使っていると思います。が定番となっています。

2016/08/07

マイコン日本じゃなくなったんですね。



世界初のマイクロコントローラを作ったのはアメリカのインテルだ。しかしそれを作らせたのは日本である。
当時電子卓上計算機を効率良く開発すると言う需要からだった。

その後、日本は世界有数のマイコン消費国となり。ポケットゲームやテレビゲーム、む、マイ内臓家電、テレビや操作リモコンにも携帯電話にもその充電器にもマイコンが使われている。
100円均一では100円でキッチンタイマーが販売さいる。

777フイーバーデブームとなったパチンコ台では1台あたり10個ものマイコンが使われることも珍しくない。

そんな日本のマイコン半導体業界の勢いを感じられない。汎用的に億個単位で大量に使われるマイコンだが、必ずしも日本製が使われているわけではない。
確かにマイコンの先進国アメリカに対して日本の名だたる電子メーカーも多数の魅力的マイコンを生産しているのだが、世界的にはならない。なぜだろう。
そんな思いの中ソフトバンクが、世界的シェアの アームプロセッサ(ARM)ホールディングスを買収したというのだ。3.3兆円だそうだ。
このアームの歴史、多くからは、異端としてシェアうんぬんを言うプロセッサではないと位置付けられていたが RISCと言う考えに基づき、ミドルクラスプロセッサのシエアのトップに躍り出た。
世の中のスマホはほぼ100%がこのアームプロセッサだ。
このプロセッサがここまで使われるのは、低消費なのに20年前の最高峰パソコン以上の性能であると言う事と、設計っする側の敷居が低い事、これを業界では開発環境に優れていると言う。さらにプロセッサの安さなのである。
現在のパソコンのIntelプロセッサなどはセラミックに対し樹脂パッケージで安価なのである。低消費なのでバッテリー動作時間も長く、結果発熱も少ない。余りにも敷居が低いのである。
つまり国産のプロセッサは、敷居が高い、少なくても敷居があるのです。
個人的には欧米に殴り込みの必要もないが、韓国と中国に戦略的な営業をかけていれば、もっと違う結果が早くに出ていたのではと思うのです。


2016/08/06

firefox developer editionが 50.0.a2 に

49から50に OSX出、ウインドウの移動が出来ない不具合を感じており
ここ1ヶ月ほど、developer editionを離れていたが、このバージョンになり改善した。
また、developer editionに戻ります。

2016/08/05

Safari Technology Preview Release 10

Safari Technology Preview Release 10 が公開された。
個人的にはデフォルトブラウザじゃ無いけど、Mac使いとしては抑えどころです。

プレリリースの再インストールしていました。

2016/08/03

macOS Sierra Public Beta 3が公開された


先日先入れした、macOS Sierra Public Beta 2だが、
本日macOS Sierra Public Beta 3が公開された、落としてみるとざっと2GB
ささっとインスト終わり。

 それでいつもの、このブログの人気タグ
OS X El Capitan 10.11.6 ですが、IllustratorCS3(13.0.3)は無事に起動しました。
ざっとまぁ動作も問題なさそうです。

素早目のレビューです。
おまけ、ここの CODA も古いけどま使えますよ。

2016/08/02

パナソニック Firefox OS やるならやってみろ。本当に?

基本応援です。
メディアで家電メーカーの業績不審話を聞くと、思う事が、エネルギッシュ感が足りていないと。
そんな中、「きた〜っ」
パナソニック UHD (4K) テレビの DX シリーズに、Firefox OS採用。

アンドロイド一色な中に異色を放つ、使う側は出来る事が同じなら、 OS何てなんでもと
思うはず、この採用って何がキーポイントだったのか?
そこが知りたい。松下さん。

Windows MacOS Linux iOS Androidに続くOSとしてFirefox OSがブラウザOSとか言われ注目を帯びたのが2014年、その後Firefox OSの開発中止のアナウンス。
そこに パナソニックのテレビにと
この話題も今年の1月の話。直感的な操作が可能というその意味を体験したかったと思ったのだけど。

2016/08/01

不良なBOSEスピーカー

1970年後半非常に注目されたコンパクトスピーカーがあった。
BOSEスピーカーだ。2本で90000円だったことは記憶している。
規模的には当時の国産に比べて明らかに高価。
ちっちゃな黒い本体にL型のスポンジの保護ネットが付いているという、スタイルで、大きな音を流し込めて、PAシーンで多く活用されていた。野外のイベントとかでも同社のシステムは多く見かけた。出るは出るは低音が。
ドンシャリと言われた時代の音楽ソースをフルパワーで、受け入れていた。
オーディオという所でも侮れない音出しができた、一世を風靡というユニットだった。
今思うと自分のオーディオ最終スピーカーだ。
職場で良い音を聞きたくて、フォステクスの100mmバッククロードホーンを購入が最終
青森むつ市の中古屋で、2本5000円で入手。
ツイータは付いていなかったが、何故か高級そうなネットワーク基盤(おそらく2セットで20000円は降らないだろう)が裏にビス止めされていた。店主は知識がない?、高音が出ない?と、訳あり処分価格。ニヤリと持ち帰った。
職場の足元には残業時など、PCでCD再生で楽しんでいた。
ポケットラジオクラスのスピーカーをツイータ代わりに繋げていた。2年ほど使って、懐いてくれた、後輩にプレゼントした。彼もその音に惚れていた。(ちなみにアンプは即成で作った自作のICアンプ3.5W+3.5W)トランスは 120VA、47000μF
2mm厚の200x200mmアルミ板に配置して放熱を兼ねた。
そしてなおさら思うのは、人生最終スピーカーは フォステクスの100mmバッククロードホーンなのだろうな。
ただし、しっかりとした、ホーンツィータで鳴らしあげたい。
ヤフオクで調べると当時名器と言われた JBLのドライバが捨て値で売られている。
今普段はiMacに初期型のharman/kardon SOUNDSTICKSをつないで、済ましている。
最新のモデル III型は、 USB接続と Bluetooth対応だ。
自分は 3.5mmで iMacとつなげている。このシステム正式には2.1サウンドである。

これはこれで悪くはない、 お気に入り。