2015/12/20

スポーツ音痴

自分はひどくスポーツ音痴だ。
つまりスポーイは苦手。足は遅いし、ボールもうまく放れない。
唯一は、スポーツフィッシングかなぁーっと茶化す。
56歳でデイサイービス通い、リハビリ専門の「デイサービスまごころ札幌 川沿」に秋3回通っている。この施設が出来てから、程よくうっすらと汗もかける程度で、運動リハビリになると感じれる。
杖なしで、平行棒の周りを手を使わずにくrくるくる回れるようになったし、この夏から装具なしで平行棒に捕まり歩行練習も出来ている。

ここに通ってから、もう一つ勉強になっているのが、スポーツについてだが勉強になっている。それは具体的にスポーツのルールだ。野球のルール、サッカーのルール、今年はラクビーかなぁ?
まぁそりゃルールブック的に知らなくても、最低限常識的にという所がダメ。
専門用語がダメ。
野球もいろいろな場面で「あれっ?」と思うことがよくある、ルールを知らないからだ。
サッカーを例に「オフサイド」って???
これも説明されていろいろわかった、スポーツ音痴の自分でも試合を見ていて何か違和感があったのがこのオフサイドルールだったとわかった。

あとラクビーのパスもなぜ?と以前から感じていたが、 それもルールだったとわかった。
なぜゴール近くにパスしないのか?わざわざ後方にパス?
ややこしい、また混乱するのがサッカーの試合で、解説者が「いったんボールをバックに戻して」なんて云いますので、
何か仕切り直し的な、やり易さがそこにあるのかなぁ?とかその方が点数が多くなるとか?入り色考えてしまったりする。
この施設のスタッフにはサッカーや野球の選手だった人が多く、そのひとに詳しく疑問に答えてもらったおかげで、お馬鹿なスポーツ音痴から、世間で恥ずかしく無い程度のスポーツ音痴に格上げ?格下げになった2014から2015年になったと自負している。
感謝したい。
まぁとにかくスポーツ中継では、専門用語を並べに並べて解説する、わかっている人には聞きやすいのだろう。「一旦サイドに」とか「バックに」戻して?といった事がね。
さらにバツターが打った球、あわやホームランだけど、キャッッチした。
そのボールを客席に投げた。
これも理由がわからない。
解説者が、怒っている。

0 件のコメント: