2015/02/24

Sublime Text 3とBrackets

ここ最近インストールしたテキストエディタアプリSublime Text 3Brackets


Sublime Text 3はグレーバックに白文字で見易感があり.txt  拡張子のファイルは、これでオープンする機会が増えている。
それまでのJeditに変わる感じで使用している。まぁまぁな使い心地で◯。
Bracketsは本格的のそれまで主力で使っていた CODAに差し替えることも可能な機能が豊富で、どこかで常用したいと感じることが多い。
そもそもお仕事で Webページの制作で圧倒的に多い .htmlと.cssのファイルをワンクリックで関連付けでオープンできる機能と、グーグルのクロームブラウザをインストしてあれば、リアルタイムのプレビューが可能で、ソースコードの編集中視覚的な制作が可能である。この辺はCODAと同じだけど、 inde.html編集中に属するCSSのヘッダ名部分を直に表示できる機能が何かしら気が利いている感じがした。 CODAも新しいバージョンではサポートされているのかもしれないけど....

2015/02/22

マウスの動作設定

マウス、 PC9801でキャンディーという汎用2D-CADソフトを使うために勤務先で初めて購入した。
 MS-DOSだが、マウスが使えるフルグラフィクスの CADソフトだ、バージョンは2程度から4まで使った。

レーザープリンタがまだ具窮していない時代。ローランド社のプロッタで出力して大いに業務効率を上げた。回路図や、板金ケースの設計図作成に大活躍だった。

その後、アップル社製のMacintoshを使うようになり、 Mini CAD という名前にふさわしくない超高機能振りに切り替え、おれまでのプロッタのほか、レーザープリンタの使用により、仕事の効率急速にアップした。

その頃はパソコンの処理能力も、2015年現在のように比較してさほど高くなく、マウスのカーソルの動作スピードも調整で、最大とかで使っていた。
よくPC操作に慣れていない人から、使いにくいと驚かれたし、視力も今より格段に良く、体に負担をかけて、仕事をしていた。

2015年現在55歳、同様の設定は、動きを弱めて、体をいたわるように。

2015/02/15

大電流 FETMOS パワーアンプ??

大電流 FETMOS パワーアンプ というタグがネット上に乗っかっていた。
なんなのかはわからない。
 まんま、大電流 FETMOS パワーアンプ とはで Web検索
テクニカルサンヨーがヒット、適当なところをクリック。あっ金田式アンプ?
今時とおもうキャンパッケージのトランジスタデバイスのベークライト基板の写真が、まだまだ頑張っているんだなぁと懐かしい。

高校1年生の時本屋で見かけた無線と実験から 40年、馬鹿でかいカニトラという名称にインパクトを受ける。電線で音が決まる。ガラス基板は音が悪い、言いたい放題だなぁと思いつつ結局10年以上定期購入した。アンプも作ったが、プリアンプ止まり。SEコンデンサは高価で買えなかったが、社会人になってマイカカップリング 0.4uFは購入できた。1個8000円だ、お仕事で東京に出かけた際、事前から秋葉行きを狙っていた。

まだ続いているようだ。あのまま時は止まっていない、
自分はサラリーマンを早期引退、53歳で、脳内出血で倒れ 、現在リハビリ中。左手足は麻痺状態。だけどなおさら好きだったオーディオを組んで、余生を暮らしたいと考える日々は続く。
また自分の原点に戻り、100mm バックロードホーンで音楽を楽しみたい。現在は愛機 iMacに、ハーマンカードンのクラゲスピーカというサラウンド、ドンシャリ環境。
普通の CDデッキで、60年サウンドをじっくり聞きたいと思う。
そんな時頭に浮かぶのが無線と実験定期購入しなくなった頃の六田式アンプだ。どう考えても高性能で入手性が良くシンプルな回路それも A級増幅で聞きたい。出力は10Wを切っても十分。
なぜなら、この手の環境なら同時に昔を懐かしむ100mm シングルコーンのバックロードホーンスピーカーをベースに 1960-1970年サウンドを現在55歳この年ぐらいから再体験したい。
サイモンとガーファンクルとかビートルズとかね。ジャズやクラシックも良いかも
安価に入手できる古い JBLとかのホーンツィータユニットを手巻きのパッシブデバイダで楽しみたいものだ。

2015/02/08

256の意味するところ

ニコンのもうすでに10年前に発表された
古いデジタル一眼カメラD50というモデルを中古で入手したい今日この頃、
情報収集、物的には流通的にはたくさんある。20000円以下でレンズ付きだ、
オークションサイトで15000程度を多く見かける。
もっとも数年前の数値的には何倍もの高性能と言えるモデルも同様の金額で縫う種可能だし、
負担なく新型を分割という方法もある35000円程度、性能?それはおれは半端ない。

ところでD50を調べると、 記憶媒体に SDメモリを採用と書かれいる。
基本仕様には256MBのメモリで、 **の枚数が撮影可能と記載されている。
256MBと言われてもそんな容量?自分が初めて手に入れた富士フィルムのデジタルカメラは35万画素で記憶媒体はスマートメディア、記憶媒体戦国時代の正統派だったが、何処かに消えた部族の一つに。
その際購入したのが8MBだったが、満タンに撮影したことはない、撮影後PCに保存を繰り返した。
それでも当時8MBという大容量にフロッピー8枚分と自慢の1枚だった。
現在作業机の愛機iMac  Late 2013の前厳密にはキーボードの横に最新のclass10規格の 16GBの SDーHCカードが2枚転がっている、PCデータのちょこっと保存用だ。
自分のパソコンのハードディスクが2.1GBだと容量を自慢していた頃が懐かしい。個人用の初めて組み立てパソコンは たしか2.1GBと記憶している。
当時今は消えたゲートウェイ2000の名物社長が数年でエントリー100GBの時代が訪れる、と豪語?していたが、本当にそうなった。
今はエントリー1TBの時代ですよね。バックアップは2TBだし、記憶デバイスが満タンなんてことないですよね、話を戻し 256MBの SDメモリ調べると1500円ほどでアマゾンで普通に販売していますD560は SDメモリ規格(これをスタンダード SDメモリという)で2GBまで使える設計だそうで
これらすでに低用量カードが現在も入手可能なのには驚いた。1500円だと最新の SD-HCカードで
 16GBが余裕で購入できる、1000円を切っていることも。

iMac Late 2013その後>3

愛機iMac Late 2013 のその後ですが、2013年12月クリスマス後に入手、AppleCare契約にも加入で利用中。
一切問題なく朝から晩まで、快適に動いています。
Timemachineのバックアップもばっちりで、当初すぐ必要かと検討していた標準メモリ8GBからの増設
予定では8GB2枚で16GBアップ合計24GBも行っておりません。オペレーティングシステム岩壁こと、Yosemite(北海道的には層雲峡)も快適。
これまでのオールドMacユーザー的には、常に「もうそろそろ機種変更」、機種変更と常に考えていた頃と違い少しもそんなことも思いません。
変な意味1年ではなく3年の手厚いであろう保証を受けれる期間、新製品買いたいなぁーと思う機種が登場するか疑問に思うほどの快適環境です。4Kディスプレーもさほど興味はないですしね。
パラレルズディスクトップバーじょ10で Windowsのフィチャー機能のある 3D-CADがスオレス無く動くので、本当に仕事に困りませんし。
これらのスペックで、左片手PC操作の現在の自分の体では十分です。PCがヘナチョコだと嘆く瞬間はありません、左手動かないかなぁと。

そもそもメモリ価格昔の一時期見たいにバカ安にならないかなぁーと思う日々です。
現在アマゾン調べで、8GB2枚セットで16000円程度、これを現場にプラスで、合計24GBというメモリ容量 で、自分もまだそれほどの容量のPCを扱った経験はありません。

アマチュア無線

CQCQ こちら、⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎
CQCQ こちら、⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎  応答願います。
といったイメージのアマチュア無線。小学校高学年、同級生に、この免許を取ったやつがいた。
スンゲーと思った。いつかは自分もと心に思った。
高校卒業>北海道電子専門学院 (今は廃校)に入学、割と自宅あら近いエリアだったが、友人にさそわれ入学。やはり学校名に沿って?無線免許を持つ共通の友人の刺激を受け、免許取ろうかと決定、試験当日、車で出かけた自分迷子になり受けれず。という記憶が、さすがに勉強したので、取れるとそれなりに書くディンしていたのだが。
その友人Sとは無事取得。
昨夜 Webで、アマチュア無線試験を受ける人口が、ここ数年若干伸びているとの報道?
そもそも100万人以上の大ブームから極端に減少し、いまさら無線なんてという風潮、わざわざ無線使わなくてもネットや携帯で十分。
この意見もごもっとです。
私が当時学生の頃は通話級という種類が主流、2日間の講習で免許が取得できる模様。
今はと調べると、さらにライトな試験(講習と試験込み?で98%の合格率)といった試験が主流のよう。
授業の理解度を確認するため、すべての授業が終わった後に修了試験を実施します。
修了試験は法規・無線工学それぞれ四者択一式で10問出題され、6問以上正解すると合格となります。


現在55歳左半身麻痺、60歳までには取得して電波を出してみたいという目標がひとつ増えた。
友人に無線を行っているのが数名います、さらにその一人から以前頂いたケンウッドの無線機が鎮座している。144MHz機である。
まぁリハビリ次第ですがね。

2015/02/01

7,000,000,000,000円(7兆円弱)ってどう?

アップルの業績が発表されたようだ。自分の計算1$=120円で換算
その金額7兆円弱だ。やはりiPhoneのおかげっぽいが、驚くのが、 Mあcあである。市民権を得たのだろう5500000台の販売だそうで、初代iMacが発表になる前あたりのアップル製品の評価状況を知る身としては、驚くばかりだ。

次元大介と Webデザイナー

次元大介、いわずもルパン三世の名脇役ですよね。ハードボイルド感プンプンな時代、007に代表される 、スパイを中心とするハードボイルド小説や映画、テレビドラマが人気の時代1960とか70年のテイストにマッチした漫画として

かっこいいですね。個人的意見を言いますと、あえてワイルドセブンやそのルパン三世が表舞台に出た時にはドキドキして接した。
友人が今思うとかなりのお宅で、モデルガンをこっそり、身につけて、街中を歩くようなやつでした。
危ないやつですよね。
話を戻し戻し石川五右衛門がキャラクタ的には好き。名台詞「またつまらない物を切ってしまった」なんですが、かっこいいですよね。
日本の文化として、どう見ても有利な武器銃に向かって刀で勝利をまんまアニメや漫画で見せられると、スカットしますよね。
洋画などでも、刀とうより剣で戦い合うシーンで、絶対不利なのに銃を持った相手を打ち負かすシーンはいつでも最高のワンシーンです、ぎゃくに剣で戦う相手に銃で一発という桔梗とも言える禁じ手というシーンは、近年確実に笑いを取れますよね、うふっ^;
  私のいまのお仕事のメインは世でいう「Webデザイナー」です。個人のビジネスWeb ページも Webページ制作と作成し直しました。
病気(脳卒中:脳内出血)で左麻痺:事実上ビシバシ体を動かして、仕事できませんし(手先で稼ぐ仕事でしたし)書類上での分類では、正式に障害者と認定されていますから。事実左手は動きません(厳密には肩の部分は少し動きますが、肘や手首や指はダメ)
動く右手首でPC作業のみ可能です。だからこれまでのスキルから絞ってWebデザイナーとして現役復帰を目論んでいる次第。
という前置きから、一言「またつまらないページを見てしまった」ここでのつまらないというより個人的に嫌いなという意味、薄淡い透明感のありすぎるホームページデザイン。1990年代後半、なんでもかんでもこの手のページがもてはやされたことがあった、それを加速させたのが Web2とかいう言葉
正直 Web2的なとかありましたよね。
 自分も Web2ってなんだ?とか情報紙を読み漁ったけどという経験あり。
「次世代のWeb」を漠然と総称する言葉。で総されるのでしょうk。結果もそうでした2015年の今だから言い切れる。
 Web2を実現したのは Web上で使えるプログラムの成熟や、ブラウザ自体の成熟、ブロードバンドの浸透が大きかったと思う。
で話を戻し戻して、私個人的には薄淡い(薄淡い)「限りなく透明に近い」色使いやグラデーションのデザインページはいまもって大っ嫌いです。嫌いと思うこと自体記憶にないほどの人生でしたが、 この薄淡が Web2を象徴するデザインの一つとするなら、嫌いです。
最初目にした時はなんだこの薄淡さはと衝撃を受けたのですから当時確かにWeb2だったのでしょう。
眼鏡はかけているが元来視力は弱い、だからあえて逆に見やすい色使いを特徴としたページ作りを心かけている。
いわゆる原色を多用する。チエック柄もギンガムとかではなく、いわゆる明確なベイシティーローラーズ衣装だ。
話を戻そうルパン三世>もう戻せない自分がここに。